信州大学の大学生をファシリテーターに、学生の皆さんの社会への「知りたい」、
「聞きたい」を 伊那谷の企業人が答えるオンラインセミナーです。
web会議アプリ「ZOOM」で配信します。
地方で働く大人と話すことが、直接就職活動にはつながらないのかもしれない。
でも、新しい出会いや経験の機会を失っている学生さんに、自分の将来や働く姿を考えるきっかけを持ってもらうことはできるのではないか。
地域を知って、地方の暮らしや働き方を知って、視野を広げてもらいたい。
日程 | 2020/6/4(木) |
---|---|
開催時間 | 16:00 |
開催場所 | オンライン |
詳細 | web会議アプリ「ZOOM」アプリのダウンロードが必要です。 ・パソコンからはマイク・カメラ・スピーカーが必要です。 ・ミーティングID、パスワードは当日 こちら に掲載します。 ゲスト企業 アド・コマーシャル株式会社 稲葉執行役員広報部長 ![]() 合同説明会、就職情報サイト、企業のHPなどなど… 就職を考える学生さんが働く先を探す方法はいろいろとあるけれど、 「本当に知りたいことがわからない!」 という学生さんの声をよく聞きます。 特に地方の企業になると、情報を得る方法が格段に少なくなってしまいます。 長野県の伊那谷で暮らす人たちが、どんなことを思って、どんな風に働いているのか、気軽に楽しく聞く機会があればいいのに。 そんな学生さんの声に応えます! ファシリテーターは現役の大学生。 企業説明会と言ってはいますが、学生からの質問を主体に進めるので、堅苦しい雰囲気は一切なし! ZOOMで配信します。 地方で楽しく働く大人の姿を届けます! 「新型コロナウィルスの拡大で、都会に出た学生さんが困っている。」 「特に就職活動を考える学生さんが、思うように進められていないみたい。」 そんな声を聞いて、なにか私たちにできることはないのか、と考えたのがこの企画の発端です。 ・地方での就職を考えている! ・「働く」って楽しい? ・地方にはどんな仕事があるの? ・仕事以外の暮らしぶりはどんな感じ? ・伊那谷で働きたい!そんな考えをお持ちの皆さま!! 学生さんはもちろん、伊那谷での就職を考えるU・Iターン希望の方も、ぜひぜひご参加ください。 |
お問い合わせ | 伊那市役所 企画部 地域創造課 人口増推進係 電話:0265-78-4111(内線2252 2155) ファクス:0265-74-1250 jkz@inacity.jp |