長野県の各市町村による出張相談デスクは1月もオープンします!
東京で市町村の方と直接お話しできます。
疑問や地域について不安に思っていることなど聞いてみませんか?
1/11(土)北アルプス連携自立圏 13:00-18:00
1/19(日)木曽町 10:00-18:00
1/24(金)就農(農業をしたい方向け)
1/25(土)伊那市 10:00-17:00
日程 | 2020/1/19(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00-18:00 |
開催場所 | 信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内) 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センターの詳細・アクセスはこちら |
定員 | ※ご予約が優先となります。 ※1組およそ1時間程度です。 |
詳細 | ![]() 1/19(日)10:00-18:00 木曽町 当日相談対応担当 担当|木村 耕紀 問い合わせ|木曽町 観光商工課 移住サポートセンター 電話:0264-24-0216 090-6183-5019 メール:info@life-kiso.com 「山と暮らそう」 信州・木曽町は約95%が森林という自然に囲まれた町。 かつては木曽檜の産地として林業が盛んになり、全国各地の城や寺社仏閣づくりに貢献してきました。 また、厳しい自然の中で培った、先達の知恵や技術は、発酵食品など独特の食文化や伝統工芸として、現在に受け継がれています。 私たちの暮らしのほとんどは「山」とともにあるのです。 山を愛し、ときに畏れながら生活してきた私たちにとって、ここは「山で暮らす」よりも「山”と”暮らす」、そんな言い方がしっくりとくる、とっても素敵なまちです。 そんな木曽町ならではの、仕事を中心にご紹介したいと思います。 地酒の酒蔵・豆腐屋・旅館・農業法人などの求人情報を紹介します。 ![]() ![]() |
お申し込み | 信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) TEL|090-1657-7401 080-7735-3992 Email①:nagano@furusatokaiki.net Email②:nagano2@furusatokaiki.net 月・祝日休館 |
その他 | 長野県の移住に関するセミナーも開催しています! 1/12(日)楽園信州移住セミナー 田舎ならではの物件探しのコツ教えます。 1/17(金)いなかまちの おしごとMATCHI!! 1/18(土)楽園信州移住セミナー 本気のしごとスペシャルVol.2(台風の影響で10/12から延期開催) 1/25(土)信州立科町“住の匠”養成型 移住セミナー職業訓練校学費全額サポート!家賃サポートあり! 1/31(金)おしゃれ田舎プロジェクト説明会 2/1(日)信州とうみ移住セミナー「農」と「くらし」を知る夜 ~がっつり農・ほどよく農・ゆる農~ 2/7(金)長野市地域おこし協力隊説明会 2/8(土)松本で暮らす前に知りたい!お金と仕事のこと 2/9(日)小海町&南相木村 移住相談カフェ 2/15(土)楽園信州移住セミナー 起業創業のヒント ===== 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook |