茨城県笠間市で、今年度も地域おこし協力隊を募集します!
日本三大稲荷神社の「笠間稲荷神社」をはじめとした観光名所、笠間焼作家の作品が並ぶ毎年恒例の「笠間陶炎祭」、日本有数の美味しい栗の産地...。
自然・歴史・芸術・食などなど、笠間ならではの豊富な地域資源を活用した、地域の元気づくり・まちの活性化の新たな展開を担う「地域おこし協力隊」を募集します。
活動内容
観光振興に関する地域活動
【主な業務】
◎民泊事業の推進と受入態勢の整備に関すること
◎笠間ふれあい体験旅行推進協議会の運営に関すること
◎地域資源を活かした滞在・体験型観光の推進(体験・交流プログラムの企画、運営など)
に関すること
◎観光客誘客に向けた情報発信
※上記活動のほか、笠間市が実施する観光振興に関する業務や移住促進に関する業務等
も行います。
地域への想いを持つ方、アートや食が好きで仕事として関わりたい方、第二の故郷を持ちたい方、笠間が好きな方、ぜひご検討ください。
日程 | 2020/1/7(火) 〆切 |
---|---|
開催場所 | 茨城県笠間市(MAPはこちら) |
定員 | 1名 |
詳細 | 詳細情報はこちらをご覧ください▼ 笠間市 HP【募集】令和2年4月採用 笠間市地域おこし協力隊を1名募集します! 現在活躍中!▼ 笠間市地域おこし協力隊 Facebookページ 11/28(木)には、東京・八重洲にて、地域おこし協力隊マッチングセミナーを開催しております!ぜひご参加ください◎▼ 【2019年】第二回地域おこし協力隊マッチングセミナー 募集チラシはこちら↓↓ ![]() ![]() |
締め切り日 | 2020/01/07 |
お申し込み | 笠間市 市長公室秘書課 広報戦略室 〒309-1792 茨城県笠間市中央三丁目2番1号 電 話:0296-77-1101(内線224) F A X:0296-78-0612 メール:info@city.kasama.lg.jp |
お問い合わせ | 笠間市 市長公室秘書課 広報戦略室 〒309-1792 茨城県笠間市中央三丁目2番1号 電 話:0296-77-1101(内線224) F A X:0296-78-0612 メール:info@city.kasama.lg.jp |