夏涼しく冬暖かい、新鮮な肉・魚・野菜の宝庫、都心にも意外と近い!!
海匝地域:千葉県銚子市、旭市、匝瑳市の3市からなる県の東のとっぱずれ(ずっと端の方)地域
日本一の港町、新鮮で豊富な農水産物や醤油などの伝統産業、雄大な景観など魅力が多い銚子市
農業産出額全国5位!雄大な自然とおいしい地元食材があふれかえる「食の郷」旭市
市の北部に谷津田(谷津にある湿田)が広がり、里山の自然が多く残る匝瑳市
3市に移住した先輩移住者に、地域の日常について聞いてみましょう♪♪
日程 | 2019/11/22(金) |
---|---|
開催時間 | 18:00-20:00 |
開催場所 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター セミナーコーナーA |
参加自治体・参加団体 | 銚子市・旭市・匝瑳市・千葉県 |
詳細 | ☆参加ゲストさんの紹介☆ 【銚子市】佐藤みどりさん ![]() 昨年度の本セミナー参加者。今年8月に移住。 2年前の冬、全国移住フェアで市の担当者と出会い、春の個別セミナーに参加。 そこで知り合った先輩移住者の誘いで、初めて銚子へ。 何度か通う中、昨年春には市のお試し住宅を利用。 まさか、その古民家を借りることになるとは…。 (フリーランス・コピーライター) 【旭市】高安哲史さん ![]() 趣味であるサーフィンに専念したいと思い立ち、平成23年に単身で旭市へ移住する。 現在は地元で働き、新たな家族も築く。 休日は、趣味はもちろん友人家族とバーベキューを楽しむなど、 地域に根ざした生活を送っている。 【匝瑳市】山口勝則さん ![]() 15年間広告写真業界でフォトレタッチャーを務める。 映像や写真は人と社会を結ぶと信じ仕事と同時並行で独自の撮影を続け、 様々な社会的なイベントにスタッフとして参加。 近年はフェアトレードに関わりアジア各地・中東などを訪れ映像作品を手掛ける。 2018年4月より千葉県匝瑳市と東京の二拠点生活を始める。 |
お申し込み | 【お申込み・お問合せ】 千葉県海匝地域振興事務局 地域振興課企画係 電話番号:0479-62-0261 FAX番号:0479-63-9898 メールアドレス:kaiso-k@mz.pref.chiba.lg.jp ![]() もしくは、下記お申込みフォームよりお願いします★ |
申し込みフォーム | コチラ |