【10/09(水)更新】
※台風19号上陸の恐れがあるため、このセミナーは延期(2020年1月16日木曜)となりました。
農業に興味のある方!やってみたいけれども地域が決まっていない方!就農を考えている方には大変おすすめのセミナーです。
もちろん、まだ具体的ではなくても就農体験者の体験談や質問や意見交換する時間もありますので、気軽におこしください。
晴れの国おかやまでは、農業の担い手を絶賛募集しております!!
岡山県の農業のやり方や就農制度について・実際の所得や施策などがしっかりわかる内容になります。
岡山県で農業を行うにあたり強力なサポートをして下さる岡山県農林漁業担い手育成財団・岡山県庁の農産課が直に来られますよ!!
岡山県では、桃、ブドウをはじめとした果物、トマトをはじめとした農作物がとれることでも有名です!
晴れの国おかやまで、一緒に特産品を作りませんか?
注!締切日が、チラシには10月7日となっておりますが、当日まで大丈夫です!
事前予約優先です。
日程 | 2019/10/12(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター セミナルームA 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
定員 | 20名(申し込み先着順) |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 岡山県農林漁業担い手財団・岡山県農産課・中山間地域振興課 |
詳細 | 2020年1月16日(木)に延期。詳細決定次第お知らせします。今回は、55歳未満の方が対象となります。 岡山県の就農制度は55歳未満の方まで就農支援制度があります。 まずはセミナーや説明会に参加いただき、現地を視察の上で面接があります。 面接が通ったら、体験研修後、2年支援を受けながら研修をしていただきます。 就農してみたい!農家になりたい!まだ具体的なビジョンはないけれども漠然と農業に興味がある方も!是非ご参加くださいね☆ 岡山県農林漁業担い手財団 のページもご参照ください。 |
締め切り日 | 2020/01/16 |
お申し込み | 【申込み方法】 申し込みされる方は、下記申込書に必要事項をご記入の上、 FAX、郵送またはメールで岡山県農林漁業担い手育成財団へお申し込みください。 -------------------------------------------------------------- 【申込書】 【PDF】申込書 晴れの国おかやま就農セミナーin東京(91KB) 【Word】申込書 晴れの国おかやま就農セミナーin東京(26KB) ※検討中の方は、『農業がしたい理由等』『目標とする農業の具体的な内容・先輩農家に聞いてみたい内容』については未記入でも可。 -------------------------------------------------------------- 【宛先】 岡山県農林漁業担い手育成財団 〒703-8278 岡山県岡山市中区古京町1-7-36 電話:086-226-7423 FAX:086-206-7330 メール:ninaite@ninaiteokayama.or.jp ※ |
お問い合わせ | ①岡山県農林漁業担い手育成財団 086-226-7423 ninaite@ninaiteokayama.or.jp ②ふるさと回帰支援センター おかやま晴れの国ぐらし担当 090-6344-1948(水曜~日曜 10時~18時) okayama@furusatokaiki.net |