山陽小野田市では、就農活動・地域活性化活動への参加、地域特産の「ねたろうかぼちゃ」などの野菜を活用した商品化や販路拡大、「川上ゆめ市場」で販売する野菜などの生産、商品開発を担う、地域おこし協力隊員を募集します。
日程 | ~2020/3/31(火) |
---|---|
開催場所 | 山陽小野田市大字厚狭(川上地区) |
定員 | 2名 |
詳細 | 山陽小野田市 川上地区での以下の活動 (1) 農業支援と「ゆめ市場川上」での営業補助 ・地域おこし協力隊員として川上地区の営農組合に従事しながら、農作物の栽培管理や接客対応(生産品目:コメ、麦、カボチャなど) (2) 地域活動の補助 ・河川清掃や道普請の作業参加 (3)地域資源の活用、情報発信 ・SNS等(FacebookやTwitter、ブログ、インスタグラムなど)を活用し、外部に情報発信しながら、地域イベントの運営補助として、地域の夏祭りや法人設立祭の企画運営 ・6次産業化を目指し、地元食材の魅力を活かした新商品の開発 ※栽培技術等を習得し、活動期間終了後に、市内で農業経営に取り組む場合は、関係機関と連携してサポートします。 その他詳細は こちら の書類をご確認ください。 |
締め切り日 | 2020/03/31 |
お申し込み | 以下の提出書類を整えて、郵送にてお送りください。 <提出書類> ア 応募用紙 こちらからダウンロードし、ご記入ください 1通 イ 住民票抄本 (提出日の1か月以内のもの) 1通 ウ 自動車運転免許証の写し (表、裏コピー) 1通 <提出先> 〒757-8634 山口県山陽小野田市大字鴨庄94番地 山陽総合事務所 地域活性化室 宛 ※なお、提出した書類は返却しません。 ※現在の居住地、年齢、資格(運転免許取得必須)など、応募資格・スキル・意欲に関する条件があります。詳しくは こちらの募集要項の 5ページ目 11番の項目をご確認ください。また、報酬、身分、委嘱期間、待遇等も、「募集要項」に記載しておりますので、併せてご確認ください。 <提出後> ◆第一次選考として、書類選考を行います ◆第一次選考に合格された方を対象に、プレゼンテーションと面接を行います。プレゼンテーションは、1泊2日程度、山陽小野田市に滞在し、「私が山陽小野田市の川上地区でやりたいことと、将来の夢」というテーマです。 ◆面接とプレゼンテーションで選考後、内定となります。 |
お問い合わせ | 山陽小野田市 山陽総合事務所 地域活性化室 TEL: 0836-71-1602 FAX: 0836-73-1879 <本件専用ページ> https://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/soshiki/33/tyusankan.html |
その他 | 2019/8/9(金)~2020/3/31(火)の期間で募集していますが、隊員が決定次第、募集を締切りますので、応募の際は上記窓口でご確認の上、応募をお願いします。 |