\ゲストハウスの開業から今の暮らしをまるっとお話します/
ゲストハウスをやりたい!と思ってみたものの、どこから手をつけてよいか難しいですよね。このセミナーでは、佐賀県でゲストハウスを経営している3名の若きゲストをお招きして開業までの道のりやオープン後の今をお伝えします。
ゲストハウスを始めたきっかけや開業準備のあれこれ、佐賀の暮らしをまるっとお話しますので、お気軽にどうぞ。
佐賀のお酒を楽しみながらよもやま話しましょう。
大阪生まれ大阪育ち。
飲食・宿泊業を経験した後、2015年佐賀県基山町へ地域おこし協力隊として移住する。
3年間の活動を終え、2018年10月に基山町に念願のゲストハウスTIPS HOSTELを開業。
自称尖ったオーナーとして奮闘している。
佐賀県唐津市出身。
編集者・ライター・少女まんが館Saga館主。関東での出版社勤務を経てフリーランスに。
2017年に唐津市にUターンし、翌年少女まんがをコンセプトにしたゲストハウス少女まんが館Sagaを開業。趣味は、まんがと食べ歩きと人と話すこと。
佐賀県鹿島市出身。
大学卒業後、中国で青年海外協力隊隊員として活動後、NPO法人で国内事業を担当。
中山間地域の空き家・耕作放棄地対策事業を行う。国際交流、SDGs推進等の活動に取り組んでいる。2017年4月に国際交流の拠点づくりを目的としてゲストハウスHAGAKUREを設立。
☆☆☆☆☆☆☆
これから経営者になってみようと思われているみなさま、是非、佐賀県がどんなところなのかを聞きに来て下さい。
心よりお待ち致しております。
日程 | 2019/8/28(水) |
---|---|
開催時間 | 18:30-20:30 |
開催場所 | goodoffice有楽町 東京交通会館6階 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加費 | 無料 |
詳細 | 【Program】 18:30~18:45 「佐賀県〇×クイズ」でWarming up! 18:45~19:45 ゲストトーク=私たちの思いと夢 ■佐賀の地域おこし協力隊が夢を叶えた一部始終(橋本高志さん) ■「目的地」になるような宿をつくりたい(池田愛子さん) ■やりたい!を実現する佐賀(岩永清邦さん) 19:45~20:30 佐賀の日本酒を味わいながらよもやま話 |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | さが移住サポートデスク(東京) 電話:090-1657-8205 mail:saga@furusatokaiki.net |