長野市の中山間地域で、地域おこし協力隊
現在12名が活躍中!
新たに4地区で6名募集します。
活動場所は長野市の中山間地域で、
今回募集する4地区(篠ノ井信里、若穂保科、戸隠、鬼無里)のうち、1地区を担当していただきます。
募集にあたり東京で相談会や現地説明会も行います。
募集する活動内容の説明や活動を共にする方との
顔合わせ、住居の紹介など、実際に長野市を訪れご自身の目や肌で長野を感じてみてください。
日程 | 2019/9/19(木)必着 |
---|---|
開催場所 | 長野県長野市 |
詳細 | 2020年1月着任 長野市地域おこし協力隊募集中です。 次の業務を担当していただきます。 ▼信里地区 〔信里を元気にするプロジェクト〕1名 都市と農村の交流事業として農家民泊事業の拡充 ・移住者受入れに向けた空き家の調査、利用方法の研究 ・有害鳥獣対策として狩猟免許の取得と駆除 ・その他、地域の活性化に向けた業務 ▼若穂地区 〔わかほジビエ推進プロジェクト〕1名 ・保科地域の新たな名産となっている「わかほジビエ」の振興 (新たな商品開発・PR・販路拡大) ・狩猟(シカ・イノシシなど)及び食肉加工処理技術の習得 〔保科の果樹で活性化プロジェクト〕1名 ・保科の果樹(リンゴ、ぶどう、桃 等)の販売ルートのプランニング、イベント企画 ・果樹栽培技術の習得 ・若穂農家民泊の会の事務局支援 ▼鬼無里(きなさ)地区 〔おでやれ!もりがーる もりぼーい〕2名 鬼無里de薪活プロジェクトの推進 ・薪を活用した地域循環のしくみづくり支援 ・間伐材、支障木等の伐採~薪の製造 ・有害鳥獣対策支援 ・NPO法人「まめってぇ鬼無里」が主催する事業等への支援 〔おでやれ!古民家イノベーター〕1名 古民家再生による移住定住の促進 ・古民家再生 ・古民家に関する調査 ・所有者と移住希望のマッチング ・移住希望者への支援(情報提供等) ・地域のくらしを紹介した教科書作り等 ![]() ▼戸隠(とがくし)地区 〔冬の戸隠牧場満天の星空と大雪原をプロデュース〕1名 冬の戸隠牧場「満天の星空と大雪原」をプロデュース! ・戸隠観光協会や(株)戸隠等と連携した冬の戸隠牧場の活用 ・戸隠観光全体における新規事業の提案及び企画 ・現在実施している観光イベントへの協力及び提案 ・戸隠地区内の観光関連団体への協力及び参画 (そば関係団体、戸隠竹細工生産組合、中社・宝光社まちづくり協議会 等) 【長野市地域おこし協力隊現地説明会】 8/30(金)13時-17時 8/31(土)10時-16時30分 9/1(日)10時-16時30分 集合場所|長野市役所第一庁舎1階 受付前(長野市大字鶴賀緑町1613番地) ※現地までの交通費はご負担ください。 応募締切|8/27(金) 詳細はこちらをご覧ください 【応募前相談会@東京】 8/17(土)長野市地域おこし協力隊・応募前相談会① 8/18(日)長野市地域おこし協力隊・応募前相談会② 現在活動中の協力隊員が発信している協力隊員ブログもご覧ください! ◆地域おこし協力隊とは? 総務省 地域おこし協力隊のホームページ 移住・交流推進機構 地域おこし協力隊のホームページ |
お申し込み | 【応募方法】 ▼応募用紙はこちらからダウンロードしてください ▼提出先 〒380-8512 長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地 長野市地域・市民生活部地域活動支援課 電話:026-224-5033 FAX:026-224-8596 E-mail:chiiki@city.nagano.lg.jp |