家庭菜園を学びながら野菜の苗を植え、
ガーデニングを楽しみ、
地元野菜で美味しいものを食べ、先輩移住者の話を聞きます。
家庭菜園・ガーデニング・料理
その道のプロから学びます。
日程 | 2019/8/4(日) |
---|---|
開催場所 | 集合場所|小諸駅または小諸市役所 |
定員 | 10~20組 |
参加費 | 1名 2,000円 |
参加自治体・参加団体 | 長野県小諸(こもろ)市 自然が豊かで、天気が良くて、都会に近いまち。長野県の東部に位置し、浅間山や千曲川がある自然豊かなまち。 市内の標高は約600メートル~2,000メートルと、高地に位置しているため、冬の寒さは厳しく、早朝はマイナス10°Cを下回る日もありますが、一方、夏は湿気が少なく、過ごしやすい日が多いです。 年間を通じて雨の日が少なく、国内でも屈指の晴天率です。 夜は星空が綺麗に見えます。長野県は雪国というイメージがありますが、小諸市は県内でも、雪の降る日、降る量ともに少ない地域です。 また小諸市は、都心からのアクセスが抜群です。東京からは約150キロメートルと近く、北陸新幹線を使えば約1時間30分の距離です。新宿駅から小諸駅まで、便利な直通バスも出ています。 |
詳細 | 《スケジュール》 10:00- ツアー内容説明 10:30- ガーデニング開始/講師:岡本なるみさん 11:30- 家庭菜園開始/講師:山村まゆさん 12:30- 片付け/昼食開場へ移動(農カフェわのん) 13:30- 昼食開始 15:00- 移住体験談&移住相談/堀江知子さん 16:00- 終了/小諸駅又は市役所まで送迎します。 ※希望者には、温泉施設のあぐりの湯こもろまでお連れします。 ![]() 《講師》 ガーデニング講師 岡本 なるみ さん ワインぶどうの栽培、ガーデニング、ライター等、様々な分野で活動を展開。 また、一般社団法人日本ワインブドウ栽培協会の広報活動も手がける。 現在、長野県小諸市と東京の2拠点生活を満喫中。 ワインぶどう栽培、ときどき庭師、編集者、日本ワインブドウ栽培協会。 農業アドバイザー 山村 まゆ さん 「garden山屋」主宰。農ある暮らし相談センター職員。 都内の農業高校で園芸を学び、恵泉女学園短期大学園芸生活学科に進学。 ドライフラワー店や生花店での勤務、スイスでの農業研修などを経て、07年より信州に移住。 仕事や庭いじりを通して、手作りリースやブーケをマルシェやイベントで販売。 ワークショップも手がける。 農カフェわのん 店主 堀江 知子 さん 黄金の錬金術レシピTM考案者として、2016年長野県の古民家をリノベーションし、「農カフェわのん」を創業。 1500坪の畑や田んぼで循環型の農業を取り入れ、週3日間の営業で無農薬の玄米ランチを提供。 年間10,000食以上を売り上げる人気店。 |
お申し込み | 長野県小諸市役所商工観光課 移住担当:高野/羽金 電話|0267-22-1700 メール|kurasu@city.komoro.nagano.jp ①住所、②氏名、③年齢、④連絡先、⑤参加希望日を明記の上、電話またはメールでお申し込みください。 |