北信州いいやま ふるさと暮らしセミナー
生活の利便性を重視して大都市に住み続けてきた、「めんどくさがりやの古民家マニア」であるハヤトさん。
彼が選んだのは、雪国・飯山!
初めての田舎暮らしや雪国での生活、慣れない近所づきあいや、地区の共同作業、あこがれの古民家に住む現実はどのようなものなのでしょうか?
リアルに、マイナス面も含めて本音で飯山への移住体験を語ってもらいます。
飯山市建設業協会長からの古材をとりいれた住宅のリフォーム例などのお話もあります!
日程 | 2018/9/14(土) |
---|---|
開催時間 | 12:30-14:45 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター内 東京都千代田区有楽町2-10-1 NPOふるさと回帰支援センターの詳細・アクセスはこちら |
定員 | 15名 |
詳細 | 内容 ・北信州いいやまのご紹介 ・リフォーム施工例 ・ハヤトさんの飯山暮らし体験談 ・座談会 ・質問タイム ・個別相談 ゲスト紹介 ▼髙橋ハヤトさん ニューヨーク生まれの40代。 幼少期に東京に移り16歳まで日本で育つ。以後アメリカに戻りニューヨークに20年以上居住。 子どもの頃の一番の思い出は日本の田園風景や木造の伝統建築物。日本での暮らしや古民家に住むことを夢見ていましたが、アメリカ以外での生活は全く考えられませんでした。 そんなハヤトさんは2016年、アメリカの行方を左右するある出来事がきっかけで、日本への移住を決意します! さまざまな地域を移住先として検討した結果、最終的に縁もゆかりも無く、名前すら知らなかった長野県飯山市に、築140年の古民家を購入し2018年12月に移住。 ▼江口 信行 さん トークテーマ「古材を取り入れた住宅リフォーム」 飯山市建設業協会長 (公社)長野県建築士会 常務理事。有限会社江口建設代表。 昭和46年会社設立後、設計・施工を基本として本格的木造住宅を手がける。「心と体にやさしい住まいづくり」がモットー。 解体せざるを得なかった古民家から出た梁や柱等、古材を利用したリフォームを数多く施行しています。 古材を取り入れた比較的実施しやすいリフォーム施行例を中心に、費用やさまざまなメリットについてお話してもらいます。 飯山市在住。 ![]() ![]() 飯山ってどんなところ? 移住先としてトップの人気を誇る長野県の北部に位置する飯山市。 移住相談窓口「飯山市ふるさと回帰支援センター」を2003年に開設し、移住者の受け入れを積極的に行っています。 北陸新幹線「飯山駅」へは、東京から最速で1時間41分、金沢から1時間15分。 山々に囲まれ、ゆったり流れる千曲川沿いに広がる肥沃な大地。ふるさと納税でも人気のおいしいお米と、地元産野菜のある暮らしは、なによりもぜいたくです! ![]() |
お申し込み | 定員以上のお申込みありがとうございます。 お申込みを締め切ります。 |
その他 | セミナー以外でも長野県への移住のご相談は信州暮らしサポートデスク(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内)で承っております。 ぜひご予約のうえお越しください(^^) お待たせずにご案内できます。 ◆営業時間 10:00~18:00 ◆定休日 毎週月曜日・祝日 ご予約は・・・・・ 電話 : 080-7735-3992 ・ 090-1657-7401 Email①:nagano@furusatokaiki.net Email②:nagano2@furusatokaiki.net ===== 長野県の移住に関するセミナーも開催しています! 9/8(日)ふるさと回帰フェア 9/14(土)田舎暮らしはラクじゃない⁈ めんどくさがりや古民家移住体験談 9/21(土)小海町・南相木村移住相談カフェ 10/12(土)楽園信州移住セミナー 本気のしごとスペシャル vol.2 ===== 出張相談デスクも日時限定で開設しています! 9/1(日)10:00-12:00 佐久市 9/1(日)12:00-18:00 松本市(転職のみ) 9/14(土)13:00-18:00 北アルプス連携自立圏 9/21(土)10:00-17:00 立科町 9/22(日) 13:00-15:00 佐久市 1組およそ1時間。予約優先です。 ====== キャリアカウンセラーによる出張転職相談デスクも日時限定で開設しています! 9/15(日)長野県 転職相談デスク ===== 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook |