あさぎり町は、県南の球磨盆地のほぼ中央部に位置し、南は宮崎県えびの市及び小林市に隣接しています。地形的には球磨川が中央部を流れる平野部と、これを囲む山間地域からなり、約19%が農用地、約66%が森林となっています。
あさぎり町はその名のとおり、冬季にはしばしば町中がすっぽりと霧に包まれ、幻想的な景色が広がります。
このような自然環境の中で、新たな農業の担い手づくりを進め、併せて農業(農家)における労働力不足の解消を図り、農業振興を目指して、農業に興味・関心があり、将来的に農業で自立を目指す方を「地域おこし協力隊」として募集します。農業支援センターでの研修を通して、農業技術や経営ノウハウなどを習得していただき、期間終了後はぜひ農業で自立し、定住していただけることを願っています。
あさぎり町で農業の担い手になられませんか?
◎募集内容等くわしくはコチラ
日程 | 随時募集 |
---|---|
開催場所 | 熊本県・あさぎり町 |
参加自治体・参加団体 | 熊本県・あさぎり町 |
詳細 | 【活動内容】 あさぎり町の農業振興を図るため、次に掲げる活動をしていただきます。また、適性や希望等を考慮した上で、従事する活動内容を調整します。 ①新規就農希望者の農業研修として、一般社団法人あさぎり町農業支援センターへの研修派遣となります。 ②農業ヘルパーとして、労働力が不足している各種農家の農作業に従事しながら、幅広い農業経験を積んでいただきます。 ③地域を活性化させるため、町内外へSNS等を活用し、あさぎり町の魅力や隊員としての活動状況を発信していただきます。また、定期的に広報紙へ記事の投稿も併せて行い、情報発信にあたっては、情報発信をする資源等について直接関わることを前提といたします。 ④居住する集落の一員として、水源保全、環境保全、住民生活支援等の地域活動(自治会活動)に参加していただきます。 ⑤地域おこしの支援(地域の祭りやイベントに参加)や、地域力の維持・強化に資するために必要な活動に参加していただきます。 ⑥その他必要に応じて関係団体や地域の方との連携、自らが提案する農業振興に資する活動の運営、自らの就業・起業・定住に関する活動もしていただきます。 |
お申し込み | 〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地 あさぎり町役場 企画財政課 地域おこし協力隊担当 |
お問い合わせ | 〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地 あさぎり町役場 企画財政課 地域おこし協力隊担当 電 話:0966-45-7211 FAX:0966-45-3667 Email:kikaku-soumu@asagiri.kumamoto.jp |
その他 | ◎あさぎり町移住サイト:あさぎり移住ナビ ◎日本で唯一「幸福」という名前がついた駅があります |