和水町(なごみまち)地域おこし協力隊募集中
和水町は熊本県北西部にあたり、福岡県と隣接する人口約10,000人の町です。昨年はNHK大河ドラマ「いだてん」の主人公、金栗四三さんの出生地で、大変盛り上がりました。
九州自動車道の菊水ICや、南関ICを利用することができ、自動車で福岡まで約60分、熊本市まで約50分、九州新幹線新玉名駅まで約10分の比較的便利な町です。なんと空港は3つ利用可能!(福岡空港、熊本空港、佐賀空港から60分圏内に位置しています)
さらに子育て世代には、高校3年生までの医療費全額助成、小・中学校の給食費助成、新婚定住促進奨励金などのうれしい支援もあります。また、熊本県民なら知っている「お城納豆」の丸美屋などの企業もあります。
こんな便利な田舎の和水町でただいま地域おこし協力隊を募集しています。
◎募集内容など詳しくはコチラをご参照ください。
(写真は、元地域おこし協力隊で商品開発をされた米川さんの大豆コーヒー。町の物産館等で購入できますよ。ちなみに後ろの建物は和水町役場です)
こちらは江田船山古墳の近くの虚空蔵塚古墳です。古代に想いを馳せながら。。
といいながら、高知県名物の〇〇〇パンを思い浮かべました。アハハ。
日程 | 2021/2/12(金)※募集締切 |
---|---|
開催場所 | 熊本県・和水町 |
定員 | 募集人員 2名 |
参加自治体・参加団体 | 熊本県・和水町 |
詳細 | ◎募集内容・人員 移住・定住関係業務(2名) 【重点業務】 次の業務について、隊員の特徴を活かしながら活動していただきます。 ◎移住・定住関係業務(2名) (1)令和3年4月に開設する移住定住相談センターにおいて、移住希望者への総合的な支援 (2)空き家の情報収集及び空き家バンクの利用促進 (3)お試し暮らし住宅の運営・管理 (4)移住としごとの新たな企画提案 (5)移住希望者への情報発信とイベント企画・運営 (6)その他移住・定住に関する活動 【一般業務】 重点業務のほか、一般業務として、次の業務をしていただきます。 (1)都市と農村地域の交流事業の支援 (2)地域資源(観光・特産品)の発掘・振興 (3)農林水産業の振興に係る支援 (4)居住集落の生活環境維持支援及び地域行事等のコミュニティ活動支援 (5)町が主催する各種イベント等やの支援 (6)SNS等を活用した町の魅力発信 (7)自らの起業のための調査・準備 |
締め切り日 | 2021/02/12 |
お申し込み | 〒865-0192 熊本県玉名郡和水町江田3886番地 和水町役場まちづくり推進課 地域振興係 ※受付や問い合わせは土・日・祝日及び執務時間外を除きます。 (執務時間は午前8時30分から午後5時15分までとなっています。) 電話 0968-86-5721(直通) |
お問い合わせ | 〒865-0192 熊本県玉名郡和水町江田3886番地 和水町役場まちづくり推進課 地域振興係 ※受付や問い合わせは土・日・祝日及び執務時間外を除きます。 (執務時間は午前8時30分から午後5時15分までとなっています。) 電話 0968-86-5721(直通) |
その他 | ◎和水町 移住定住 ◎和水町 観光サイト 熊本県の移住の総合サイト ●熊本県移住定住ポータルサイト 移住セミナーやイベントの情報を随時掲載しています。また、移住のご相談も承っております。ご相談・お問合せはこちらから |