「オールにいがた」で、新潟県へのU・Iターンを応援する大好評のイベント「にいがたU・Iターンフェア」今年も開催決定しました!
スペシャルゲストや先輩移住者、新潟県内の市町村や移住・仕事のサポート団体が東京・有楽町に大集合します!
思い描くライフスタイルは人それぞれ。あなたの「ちょうどいい」を新潟で探してみませんか?
仕事・暮らし・食・人・伝統など、あなたがまだ知らない新潟の魅力を、見て、聞いて、触れて、知ってください!
多くの皆様のご来場をお待ちしています。
・入場無料
・事前申込不要
・入退場自由
日程 | 2019/7/7(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00-17:00 |
開催場所 | 東京交通会館12階 カトレアサロンA 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加自治体・参加団体 | 市町村(19ブース)下越エリア:粟島浦村、関川村、胎内市、新発田市、五泉市、新潟市、燕市 中越エリア:三条市、出雲崎町、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、 十日町市、(一社)里山プロジェクト(十日町市)、柏崎市 上越エリア:上越市、妙高市、糸魚川市 佐渡エリア:佐渡市 仕事の相談就職・転職総合(にいがたUターン情報センター) 転職総合(新潟県U・Iターンコンシェルジュ) 農業の相談((公社)新潟県農林公社 青年農業者等育成センター) 林業の相談((公社)新潟県農林公社 林業労働力確保支援センター) 起業・創業の相談((公財)にいがた産業創造機構) 漁業の相談(新潟県水産課) 看護の仕事相談(新潟県医師・看護職員確保対策課) 公務員(新潟県庁(新潟県人事委員会事務局)) 住まいの相談(公社)新潟県宅地建物取引業協会 (公社)全日本不動産協会新潟県本部 |
詳細 | 〇移住相談ブース約30団体が出展し、にいがた暮らしにまつわる疑問や不安におこたえします! ・市町村(19ブース) ・仕事の相談(8ブース) ・住まいの相談(2ブース) 〇ゲストや先輩移住者によるトークイベント◆11:30~12:10 佐渡を世界へ 観光文化の魅力情報発信 ![]() 代表取締役社長 相田忠明さん 【プロフィール】 1974年生、佐渡市出身。新潟大学大学院自然科学研究科卒。(株)本間組、佐渡市役所を経て、2010年に米農家を継ぐ。2013年に(株)佐渡相田ライスファーミングを設立。相田家産米として国内外に幅広い顧客を持つ。国外はシンガポール、香港、パリ。 現在はNYやハワイへの販路も開拓中。昨年は国際農産物基準グローバルGAPを取得。 今年5月、さどやニッポンという地域商社も設立した。 ![]() 上之山博文さん 【プロフィール】 1977年、佐渡市出身。佐渡高校卒業後、進学で新潟へ。新潟大学卒業後、株式会社博進堂入社。NPO法人まちづくり学校の活動にも参加。2007年にUターン、鼓童文化財団のスタッフとして佐渡太鼓体験交流館(たたこう館)や廃校を活用した合宿・宿泊施設「深浦学舎」、アース・セレブレーションの運営のほか、行政と協働した佐渡の観光地域づくりや文化事業などにも携わる。 ◆12:20~12:50 新潟県職員セミナー ![]() 「新潟県職員」の魅力や仕事のやりがい、採用試験の情報などを、採用担当職員がお伝えします! ◆13:00~13:50 食とIT 移住者による地域資源活用 ![]() 【プロフィール】 1987年生まれ、東京都港区出身。 大学在学中から東京のインターネットベンチャー企業で働きそのまま就職。 WEBマーケティングや広告運用業務、WEBコンサルティング、メディア事業の立ち上げなど幅広い業務を経験。 2011年に退社し、新潟に移住し独立。新潟の生産者と全国の消費者を結ぶ産地直送型通販サービス「新潟直送計画」をリリース。 ![]() 【プロフィール】 大学院卒業後、大手IT会社へ入社しシステム開発に従事。妻方の実家の胎内市へ帰省し触れた「食」や「地元体験」が原体験となり、地元に眠る豊かな地域資源と魅力を全国に伝えるべく、2018年村上市にて地域商社株式会社いろむすびを設立。にいがた産業創造機構主催「新潟起業チャレンジ2017」優秀賞(単独受賞)。 グロービス経営大学院経営学修士MBA。米国PMP資格取得。 ◆13:50~14:20 移住シミュレーションゲームで遊ぼう! ![]() 移住を疑似体験できるゲームで楽しく遊んでみませんか? ドイツ発祥のボードゲームがモデルの柏崎市オリジナルゲームです。 遊び方はスタッフが丁寧に教えますので、誰でも参加できます! ITトーク ◆14:30~15:10 地方WEB業界の可能性 求められる人材 ![]() コンソーシアム(株) 執行役員 経営管理本部長 貞岡裕達さん 【プロフィール】 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムは、日本のインターネット広告の黎明期1996年に博報堂を中心とした広告会社やメディア関連企業などの共同出資により設立。 インターネット広告に関するあらゆるサービスやマーケティングソリューションの提供も行い、成長を続ける。創立から20年以上、業界のパイオニアとして注目されている。 起業・創業トーク ◆15:40~16:10 『スタートアップinにいがた(第四北越FGのミッション)』 ![]() だいし経営コンサルティング(株) 代表取締役社長 今泉彰彦さん 【プロフィール】 1988年第四銀行に入行、営業企画部、営業推進部でPR業務に、そして法人部、審査部取引先支援室、法人営業支援部コンサルティング推進室で主に経営相談、経営改善支援、金融ソリューション業務に携わり、村上、長岡地区及び新潟市内の営業店長を経て、2017年7月より現職。M&Aシニアエキスパート。 ◆16:10~16:30 『にいがたで起業しよう!~NICOを活用した先輩起業家~』 ![]() 新潟で起業・創業をお考えの方は、ぜひNICOが提供する様々な起業・創業に関する支援メニューをご活用ください。創業に関する補助金(助成金)や、インキュベーション施設の貸出し、ビジネスプラン・広報などを相談できる専門家派遣、先輩起業家のリアルな声を聞けるセミナーの開催などのメニューをご用意しています。 新潟で起業したいと考えているあなたのアイデアをカタチに!NICOがお手伝いいたします。 〇新潟県産品の販売会(マルシェ) 新潟県産の農産物や食材の販売、ものづくり体験なども実施予定! 場所:東京交通会館1階ピロティ 出展市町村:燕市、柏崎市、湯沢町 ![]() 〇県内市町村自慢の一品プレゼント(ブースラリー抽選会) ブースラリー達成で市町村自慢の一品などが当たる抽選会も実施! お楽しみ来場者プレゼントもご用意します。 |
お問い合わせ | 新潟県県民生活・環境部 新潟暮らし推進課 TEL 025-280-5635 メール ngt030220@pref.niigata.lg.jp |
その他 | \にいがたの移住情報はこちらから/ にいがたU・Iターン総合サイト「にいがた暮らし」 \首都圏でにいがた移住のワンストップ窓口/ にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた |