道内8市町が東京に大集合!
【地域おこし協力隊】ってご存知ですか?
移住を検討する際に聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
おおむね1年以上3年以下の期間、地方自治体の委嘱を受け、地域で生活し、各種の地域協力活動を行うもので、活動内容などの条件は地域によってさまざま。
フェア当日は、自治体担当者による募集PRのほか、先輩隊員として活躍する方の体験談も。
インターネットの募集情報だけでは分からない、リアルな情報が手に入ります!
応募前に担当者と直接話をしてみたい!という方や、地域おこし協力隊に何となく興味のある方もこの貴重な機会をお見逃しなく!
日程 | 2019/7/27(土) |
---|---|
開催時間 | 17:30-20:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 三笠市 「住みたい田舎」ベストランキング北海道エリア総合ランキング2年連続ベスト3位入! 倶知安町 役場観光課と観光協会など3団体が入る「官民一体型のシェアオフィス」での 「観光業務2名」を募集します! 福島町 ~手つかずの大自然を活用した「岩部クルーズ事業」など、町と一緒に「観光振興の取組みを進める」隊員を募集! 知内町 地域おこし協力隊員を「初めて募集」、「観光ツアーメニュー」の企画・立案」や「特産品開発」など隊員1名募集! 鷹栖町 “ほどよい田舎・ほどよい都会”の鷹栖町で、「まちづくりの担い手」を募集します! 上川町 大雪国立公園の麓のまち上川町で、新しい働き方の「カミカワークプロデューサー」を募集します! 弟子屈町 星降るまち てしかが町で、輝きませんか? 情報発信、産業の担い手、観光支援員を3名募集! 別海町 絶景の連続!別世界が体験できるまちの隊員3名を募集! |
詳細 | 詳しい募集内容はチラシ裏面をご覧ください |
お申し込み | 下記申し込みフォームまたは問い合わせ先までご連絡ください |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | 北海道地域政策課 (担当:道下、茂木) TEL:011-204-5791 メール: sogo.chisei1@pref.hokkaido.lg.jp ※氏名・連絡先・参加人数をお伝え下さい |
その他 | \地域で活躍する現役隊員から生の声をお届け!/ ゲストスピーカー:岩佐 愛花 さん (三笠市 地域おこし協力隊) ■北海道札幌市生まれ ■三笠高校製菓コースにて製菓衛生師の資格を取得。 ■卒業後、恩師から地域おこし協力隊の募集を聞き応募を決意。 ■2018年6月、地域おこし協力隊員に着任。 資格を活かして料理教室講師として活躍中!三笠高校生レストランのPRにも携わる。 |