【10/11-12】ミナカミ・ミライ・マルシェ-水上温泉 廃墟再生ストーリーズ2025- |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【10/11-12】ミナカミ・ミライ・マルシェ-水上温泉 廃墟再生ストーリーズ2025-

【10/11-12】ミナカミ・ミライ・マルシェ-水上温泉 廃墟再生ストーリーズ2025- | 移住関連イベント情報
「廃墟再生マルシェ」から「ミナカミ・ミライ・マルシェ」へ
利根川源流のまち、水上温泉街で2022年にスタートし、毎年人気を博してきた「廃墟再生マルシェ」が、「ミナカミ・ミライ・マルシェ」に発展します。

Instagram @haisai_minakami

利根川源流の温泉街を流れるようにめぐって楽しむ「10の小さなマルシェ群」

 地元のお店を中心に30を超える飲食・雑貨・クラフト・展示のお店が出店。
〇廃墟再生内部ツアー(廃墟再生プロジェクト「旧一葉亭」内部見学【事前予約コチラ】
 まさに廃墟再生の現場・・・「旧一葉亭」の内部見学ツアー初開催!
〇廃墟再生をめぐるスローツアー(温泉街電気バス&スローモビリティ社会実験)
今回のマルシェは若干高低差もありながら1.5kmに渡る10会場。外の風景をゆったりとした速度で楽しみながら、移動そのものを楽しんでいただく交通手段をいくつかご用意。


※来場無料

※小雨決行、荒天時中止
===

水上温泉街で3回開催された「廃墟再生マルシェ」は見捨てられかけていた建物の魅力を掘り起こしながら開催してきたマルシェです。

1回目は温泉街の最奥に残っていた『旧ひがき寮』を会場に約1,300人が来場。2年目は温泉街の真ん中で利根川に面する『旧一葉亭エネルギーセンター』を会場に、2日で約3,000人。3年目の昨年は、『はしづめ』『こうえん』『うらろじ』『まちかど』のまちなか4会場を回遊いただく企画で2日間4,500人の方が訪れてくださいました。
 

今年はその蓄積を生かしつつ、「廃墟再生」から「ミライ」へ。

2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、新たに「ミナカミ・ミライ・マルシェ」と題し、産官学金の廃墟再生プロジェクトサイトを含む、温泉街に生まれつつある様々な魅力ある場所が連携したマルシェを開催します。
日程 2025年10月11日(土)~2025年10月12日(日)
開催時間 10:30~19:30
開催場所

開催場所(会場参加)

群馬県みなかみ町「水上温泉郷」

水上温泉街(群馬県みなかみ町湯原地区周辺)

会場
1. Walk On Water

2. 旧蒼海ホテル/湯原橋周辺
3. ジュラク旧ランドリー工場
4. 旧ひがき寮
5. 旧一葉亭正面玄関
6. matatabi横
7. OCTONE Brewing
8 ほとり ゲストハウス&コワーキング
9. MIDORI SOW
10. 道の駅水紀行館
参加費 無料
主催

ミナカミ・ミライ・マルシェ実行委員会

共催 みなかみ町
株式会社群馬銀行
株式会社オープンハウスグループ
東京大学大学院都市デザイン研究室
参加自治体・団体

協力

  • 湯原区

  • みなかみ町観光協会

  • 道の駅水紀行館

  • みなかみホテルジュラク

  • 群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センター

  • 群馬トヨタ自動車株式会社

  • 株式会社Staple

  • 株式会社再生建築研究所

お申込み方法

お申し込みなしで当日は会場へお越しください。
(一部、廃墟見学ツアー等は事前予約制。イベントページよりご確認ください)