とちぎで暮らすってどんな感じ?【親子限定・栃木県移住体験ツアー第3弾】 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

とちぎで暮らすってどんな感じ?【親子限定・栃木県移住体験ツアー第3弾】

※このイベントの申込締切日は2025年10月17日です。

とちぎで暮らすってどんな感じ?【親子限定・栃木県移住体験ツアー第3弾】 | 移住関連イベント情報
\親子で栃木県移住体験ツアー第3弾!/

豊かな自然に囲まれながらも、東京までのアクセスも抜群な栃木県。
親子で楽しめる移住体験ツアーを2泊3日で巡ります。

今回訪れるところは、県南エリアの栃木県足利市佐野市
栃木県の子育て施設や生活に役立つ施設はもちろん、各市町自慢の名所も周り、親子で”とちぎ暮らし”が体感できるツアーです。お子様が楽しい体験活動付き
ご応募お待ちしております!

日程 2025年11月1日(土)~2025年11月3日(月)
開催時間 詳細をご覧下さい
開催場所

開催場所(会場参加)

【集合】JR大宮駅西口ソニックシティビル駐車場出入口前9:00
【解散】JR小山駅16:00

定員 5組先着順 最大25名
【参加対象者】
栃木県に移住することを検討している東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)在住の小学6年生以下の子を持つ子育て世帯
参加費 大人ひとり  10,000円
子供ひとり   5,000円(3歳以上)
※2歳以下無料
主催

栃木県

参加自治体・団体

足利市移住・定住相談センター 燕のした  instagram
佐野市定住ポータルサイト 佐野で暮らそう

詳細
《体験プログラム》

名草イワナパーク 自然豊かな里山でイワナ釣り体験!
キッズピアあしかが 国内最大級の最新型屋内施設で思いっきり体を動かして遊ぼう!
葛生化石館 ミニ化石探しや化石磨き体験!
佐野らーめん作り体験 青竹を使った麺打ちにチャレンジ!

 

足利市  穏やかな自然に歴史や文化が息づくまち

足利市は東京から北へ約80㎞、電車で約1時間ほどの距離にあります。
東武伊勢崎線とJR両毛線が通るほか、北関東自動車道足利ICも有し、都心からのアクセスが良好です。

北部には日光連山へ続く山々、南部には関東平野が広がり、中央には渡良瀬川がきらめく、自然豊かで穏やかなまちです。自然災害によるリスクが少なく、積雪はほとんどありません。

子育て環境や医療環境も充実しているので、安心して快適に暮らせます。
史跡や文化遺産が数多く残るほか、近年は映画やドラマのロケ地、アニメの聖地としても人気を集めています。

今回は、空き家の見学イワナ釣り体験のほか、キッズピアあしかが特色ある保育園などを見学します。

佐野市  ラーメンだけのまちじゃない 

佐野市は関東平野の北端、栃木県の南西部に位置し、東京から70km圏内にあります。
高速バスや新幹線を利用すれば、都心まで約90分の近さです。

北部から北東部、北西部にかけては緑豊かな森林や美しい清流に恵まれた中山間地域、南部と西部は住宅や産業基盤が集積する都市的地域と農業が展開する地域となっています。
国道50号と東北自動車道が交差する佐野新都市地区には、アウトレットやショッピングセンターなどの大型商業施設が進出し、関東一円から多くの人が訪れています。

今回は、住宅展示場こどもの国の見学、ミニ化石探しラーメン作り体験などを行います。

先輩移住者との交流会
今回の体験ツアーでは、担当職員による暮らしや移住サポート情報の紹介のほか、先輩移住者に直接お会いし、交流する場を設けさせていただきます。先輩移住者から現地での生活についてお話や、皆様のご質問などにお答えするなど生の声をお聞きいただけます。

 

締め切り日 2025年10月17日(金) 17:00
お申込み方法

下記申込フォームへ

お問い合わせ

株式会社JTB宇都宮支店栃木県移住体験ツアー 
受付デスク 028-614-2171
平日9:30~17:30

その他

必ず親と子でご参加ください
※中学生以上の子供の同行は可
※参加者はツアー開催前後にアンケートの回答にご協力いただきますのでご了承ください。
過去に栃木県主催の移住体験ツアーに参加したことがある場合は、本ツアーにご参加いただけません。

お申し込みはこちら