三重県移住セミナー ~地域おこし協力隊で新しい暮らしをはじめよう~ |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

三重県移住セミナー ~地域おこし協力隊で新しい暮らしをはじめよう~

三重県移住セミナー ~地域おこし協力隊で新しい暮らしをはじめよう~ | 移住関連イベント情報

◆地域おこし協力隊に興味のある方必見◆

セミナーのテーマは、”地域おこし協力隊の魅力”
現役隊員&OBの方をゲストに招き、任期中の活動内容や退任後の仕事のつくり方などをお話します!
また、地域おこし協力隊になるためのステップや求人に応募する前に気を付けるポイントもご紹介。
ゲストや県・市町の担当者を交えた気軽な座談会も行いますので、気になることも何でも聞いてくださいね。

 ゲスト

 

妙加谷さん(尾鷲市地域おこし協力隊)
大分県出身。
2024年5月に三重県尾鷲市に移住後、地域おこし協力隊に着任。
現在は「Local Coop 尾鷲」の立ち上げと「みんなの森プロジェクト」の推進担当として、活動している。

中尾さん(地域おこし協力隊サポーター)
京都府出身。
2017年に三重県に地域おこし協力隊として単身で移住。その後結婚し、現在は家族4人で明和町に在住。協力隊OBとして県内の隊員をサポート。
ミスマッチを減らし、退任後に1人でも多く三重県に残ってもらえるよう取り組んでいます。

 私たちもセミナーに参加します!

 

永原さん(尾鷲市地域おこし協力隊)
神奈川県出身。
2024年5月から尾鷲市在住。
移住・定住促進と空き家バンクの運営担当として活躍中。

永田さん(尾鷲市地域おこし協力隊)
愛知県出身。
2025年4月から尾鷲市在住。
永原さんとともに移住・定住促進と空き家バンクの運営を担当。

玉村さん(度会町役場職員)
度会町出身。
大学4年間を茨城県で過ごし、Uターン就職。
水道・土木・公園等管理・観光商工の担当を経て、現在は移住・定住促進、空き家バンク、広報などを担当。
 

プログラム 

 

●オープニング
 地域おこし協力隊の概要(活動費・報酬、委嘱形態、ミッションの種類など)をご説明します。
●現役隊員&OBによるリアルトーク
 現役の地域おこし協力隊やOBの方をゲストに招き、リアルな活動事情などをお話します。
●事前に知っておきたいガイダンス
 尾鷲市と度会町を事例に、地域おこし協力隊の制度や応募の流れなどを徹底解説します。
●座談会
 現役隊員やOB、県・市町の協力隊担当者との座談会を行います。
 なんでも気になることを聞けるチャンス!

日程 2025年10月18日(土)
開催時間 13:00~15:00
開催場所
参加費 無料
共催 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構
株式会社サンケイリビング新聞社
詳細

詳細は美し国みえ 移住ポータルサイトをご覧ください。

締め切り日 2025年10月17日(金) 17:00
お申込み方法

詳細は美し国みえ 移住ポータルサイトをご覧ください。

お問い合わせ

三重県移住セミナー事務局(株式会社サンケイリビング新聞社)
E-Mail:eisokuos@sankeiiliving.co.jp
(平日9:30~17:30受け付け)