「もし移住したくなったら?」 洋野町地域おこし協力隊とのカジュアルな交流イベント

◆ 地域おこし協力隊に関心のある方へ
「地域おこし協力隊をやってみたい」「自分らしい形で活動してみたい」「移住を考えている」 そんな思いがあっても、実際に一歩を踏み出すのはちょっと勇気がいると思います。
・協力隊って実際にはどんな仕事をしているの?
・募集内容のチェックポイントってどこ?
・活動のやりがいや楽しさ、反対に大変なことも知っておきたい。
・地域にとけこむために大切なことって?
・雪はどれくらい降るの?冬の運転は大丈夫?
こうした疑問や不安は、多くの方が抱くごく自然なものです。
そこで今回は、岩手県洋野町で活動する現役隊員と協力隊OBが参加する交流会を開催!
実体験を交えながらリアルなお話をお届けします。
洋野町地域おこし協力隊の本音トーク
今回お話をしてくれるのは、洋野町で地域おこし協力隊として活動する3名と協力隊OB 1名です。
テーマは――
・協力隊制度はこういうところが、自治体によって違う
・自分にフィットする地域を見つけるコツ
・実際の日々の活動
・協力隊として暮らすうえでの良い面と大変な面
・任期後のキャリア
など、これから協力隊を目指す人に役立つヒントがぎゅっと詰まっています。
不安や疑問を少しでも軽減し、前向きに検討する機会になれば嬉しいです!
ひとまず話を聞いてみたい、という人も大歓迎!
洋野町に興味がある方も、協力隊って何だろう?と気になっている方も、どなたでも気軽に参加OK。先輩たちのリアルな声を聞きながら、「自分にできること」を一緒に考えてみませんか?
日程 | 2025年10月5日(日) |
---|---|
開催時間 | 11:30~14:00 |
開催場所 | |
参加費 | 無料 |
主催 |
洋野町 |
共催 |
公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 |
参加自治体・団体 |
洋野町/一般社団法人fumoto |
詳細 | |
お申込み方法 |
下記よりお申し込みください。 |