【ジユウなイジュウ】親子でふれる「手しごと」ワークショップ ―地域とつながる、むちゅうになる時間。

【イベント情報/兵庫移住セミナー】
●日程: 2025年9月15日(月/祝)
●時間: 第①回/11:00~12:30 第②回/15:00~16:30
●場所: 「移住・交流情報ガーデン」 (東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F)
●アクセス: JR/東京駅(八重洲中央口)より 徒歩4分
地下鉄/東京メトロ銀座線 京橋駅より 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東京メトロ東西線・都営浅草線/日本橋駅より 徒歩9分
●定員: 各回25名様(応募者多数の場合、抽選になることがございます)
●参加費: 無料
各回、先着10名様にカップ麺「播州ラーメン」をプレゼント!!
【無料ワークショップ】
地場産業を親子で体験!大人も子どもも夢中になる、五感で楽しむ播州織で作る「播州織フラワー」。播州織とは、兵庫県のほぼ中央に位置する北播磨地域で生産される綿の先染織物。様々な色に糸を染め、染め上げた糸で柄を織る「先染め」が特徴です。今回は、播州織のハギレを使用し、播州織フラワーをつくります。クルミボタンを使用したものはヘアゴムに、播州織のバラは缶バッジになります!地域お子様~大人まで楽しめるワークショップです。
トークセッション(ゲスト)はこちら!!
地場産業「播州織」のものづくりに携わる播州織関係者のトークショーを実施!
地域産業の魅力について話してもらいます!実際に西脇市で暮らし、播州織に
携わるゲストの生の声を聞くことで、技術の背景や地域での暮らしの魅力を感じてみませんか?
▶有限会社 玉木新雌 藤本隆太 さん
2017年有限会社玉木新雌入社。東京から西脇市に移住。tamaki niime の生地企画・開発を行う「織チーム」に配属。
その後ものづくりの経験を活かして広報担当に配属となり、tamaki niime の発信に努めながら、地域と関わる企画に携わる。
▶北播磨地場産業開発機構 ご担当者
兵庫県北播磨地域は、「播州織」や「播州釣針」などの地場産業が古くから集積しており、全国でも有数の産地を形成している地域です。これらの地場産業の育成と支援を通じ地域経済の活性化をはかるため、地域の行政4市1町と「播州織」「播州釣針」の業種団体によって構成された法人です。
お問合せはこちら
●主催: 兵庫県
●お問合せ先: 兵庫県移住セミナー<ジユウなイジュウ>事務局
●メール: [email protected]
日程 | 2025年9月15日(月) |
---|---|
開催時間 | 11:00~17:00 |
開催場所 |
開催場所(会場参加)「移住・交流情報ガーデン」●住所: 東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F |
定員 | 各回25名 |
参加費 | 無料(ワークショップ、プレゼントあり!) |
主催 |
兵庫県 |
参加自治体・団体 |
兵庫県西脇市 |
詳細 | |
締め切り日 | 2025年9月15日(月) |
お申込み方法 | |
お問い合わせ |
●お問合せ先: 兵庫県移住セミナー<ジユウなイジュウ>事務局 |