趣味も仕事も全力で!アウトドアライフのリアル セミナー&フリートーク

趣味も仕事も思いっきり楽しむ”ローカルライフ”はじめてみませんか?
「地方でおもしろいことがしたい!」
「ゆる〜くつながれる地域を見つけたい!」
「二地域居住をはじめてみたい!」
と思っている方も多いのではないでしょうか?
「アウトドアライフ」や「自己実現」がキーワードのセミナーを開催します。
豊かな自然環境に魅了されて静岡県へ拠点を移し、アウトドアライフを満喫しながら、仕事を通じて自己実現をされているお二人をゲストにお迎えします!
「地域と繋がるようになったきっかけは?」「地域ではどんな暮らしを楽しんでいるの?」など、ローカルとの関わり方やローカルライフの楽しみ方を実践者から聞けるチャンスです。
ゲスト|阪口せりな 氏
関西出身、5年間都内のシンクタンクで働く。徐々に、東京での暮らしに窮屈さを感じ、 2018年秋に静岡市へ移住。現在は、静岡県産業振興財団で「ふじのくにICT人材育成プロデューサー」として県の人材育成事業の企画や企業支援、静岡経済研究所にてDX関連の調査事業を担当。カメラで山と生き物を撮ることが喜びで、都市部から30分も移動すれば自然豊かな場所へアクセスできる静岡ライフを堪能している。
ゲスト|庄子 政志 氏
埼玉県出身。高校卒業後、地元で14年間にわたり消防士として命と向き合う日々を送る。「人生は一度きり」を信条に、心から愛する海を求め、海なし県から海あり県へ──2020年、静岡県浜松市へ移住。その後3年間は、消防時代の経験を活かし防災用品の営業に従事。人々の“暮らし”を守ることに使命を感じる中で、次第に「人生そのものを支える存在になりたい」と考えるようになり、ファイナンシャルプランナーへ転身。第二の故郷・浜松への感謝を胸に、地域の魅力を全国へ発信すべく“やらまいか大使(観光大使)”を目指して活動中。
ローカルコミュニティとのマッチングあり!
セミナー内では、静岡県内のキーマンが集うコミュニティやコワーキングスペースをご紹介。
気になるコミュニティが見つかったら、現地コーディネーターがコミュニティへお繋ぎします。
※マッチングを希望される方は、セミナー参加後のアンケートにてコミュニティマッチング希望の旨を回答いただきます。
移住支援制度のご紹介あり!
移住・定住を担当する静岡県庁職員から「資金面の移住支援制度」や「移住に関するイベント情報」などをご紹介します。
参加特典あり
当日ご参加のうえ、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で5名様に静岡市「斎藤茶園」の『ほうじ茶と本山煎茶』をプレゼントします。
日程 | 2025年9月16日(火) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 |
開催場所(オンライン参加)WEB会議システム「Zoom」 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
主催 |
静岡県 |
詳細 |
▼本編 ▼ゲストとのフリートーク(希望者のみ) |
お申込み方法 |