移住体験者が語る「みかん農家の暮らし」

都会を離れ、ミカン畑へ 名古屋の夫婦が選んだ”第二の人生”
三重で”自分らしい暮らし”を手に入れた移住者の方のリアルな声を聞ける人気のオンラインセミナー”自分らしい暮らし×三重”。
第2回は「みかん農家の暮らし」をテーマに、年中みかんがとれるほど温暖な三重県御浜町に移住したゲストが登場。
移住のきっかけ、なぜみかん農家を選んだか、御浜町での暮らしについてリアルな体験を語ります。
同じく移住者で地域プロモーションに携わる先輩移住者との対談形式で開催。
視聴者からの質問にもその場で回答する予定なので、「農業に興味がある」「いつかは地方移住もいいなと思っている」という方にもぴったり。
Zoomウェビナー形式であり視聴者の顔は映りませんので、ぜひ気軽にご参加くださいね。
◆◆◆セミナー詳細はこちら◆◆◆
ゲスト&パシリテーター
ゲスト:西岡 宏展さん(御浜町)
名古屋市出身の西岡宏展さんは、2023年3月に妻・長閑さんとともに御浜町へ移住。
長年勤めた自動車部品商社を辞め、「みかん農家になる」という夢を夫婦で叶えました。
2024年4月に独立し、就農2年目。
海岸や田んぼ沿いを走るランニングが趣味で、家庭菜園や愛猫との暮らしも満喫中。
「おいしい」と言ってもらえるみかん作りに情熱を注ぎながら、自然と向き合う毎日にやりがいと充実感を感じています。
ファシリテーター:辻本 安芸さん(御浜町)
千葉県出身の辻本安芸さんは、ロンドン芸術大学で写真を学び、外資系ブランドのPR・SNSを担当していました。
都会での10年間の暮らしを経て、「日本の知らない場所で暮らしたい」と御浜町へ夫婦で移住。
現在は地域プロモーションの責任者として、町の魅力を全国へ発信中。
観光や移住のきっかけを生み出す“つなぎ手”として活躍しています。
リアルでみかん農家のお話を聞きたいあなたへ!
三重県御浜町で体を動かし、みかん農家を体験しよう!
御浜町は、三重県南部にある、人口約8,000人の小さなまち。
温暖多雨な気候と柑橘栽培に適した礫質(れきしつ)の土壌を活かし、年間を通して様々な種類の柑橘栽培が盛んな町で「年中みかんのとれるまち」として親しまれています。
御浜町は「産地の未来」を守るために、みかん農家の新規就農者育成プロジェクト「みかん、やったらええやん」を進めています。
そして近年、全国から“みかん農家になりたい”という夢を持った移住者たちが、御浜町に続々と集まってきているのです。
そんな御浜町であなたも体を動かし、みかん農家を体験しよう!
農家さんと交流ができるので、リアルなお話が聞けます♪
◆◆◆詳細はこちら◆◆◆
日程 | 2025年9月10日(水) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:00 |
開催場所 | |
参加費 | 無料 |
主催 | |
共催 |
公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 株式会社サンケイリビング新聞社 |
詳細 |
詳しくはセミナーHPをご覧ください。 |
締め切り日 | 2025年9月9日(火) 17:00 |
お申込み方法 |
セミナーHPからご予約ください。 |
お問い合わせ |
セミナーHPをご確認ください。 |