やまがた暮らしオンラインセミナー「山形で暮らす。山と共に生きる。」 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

やまがた暮らしオンラインセミナー「山形で暮らす。山と共に生きる。」

やまがた暮らしオンラインセミナー「山形で暮らす。山と共に生きる。」 | 移住関連イベント情報

開催概要

 「やまがた暮らしオンラインセミナー」は、山形で暮らす魅力や楽しさを発信するオンラインセミナーです。
 今回のテーマは、「山形の山」。
 山形の山を愛する3名を迎え、山と関わる山形での暮らしについて、熱く語っていただきます!!

 山形への移住を検討されている皆様も、山形の山を愛する皆様も、ぜひぜひご参加ください。
 お申し込みをお待ちしています!

 

\こんな方にオススメ!/

 ☑ 山や自然と関わる暮らしがしたい
 ☑ 気軽に登山ができる生活にあこがれている
 ☑ 山形での暮らしに興味がある
 ☑ 山形に興味がある
 ☑ とにかく山が好き!

 

\山形の山を愛してやまない3名をご紹介!/

■ゲスト
東北公益文科大学特任助教
バンティング・ティモシー さん
 ニュージーランド出身。15歳の時初めての訪日で大阪、京都、広島、宮島、姫路、東京を回り、帰りの飛行機から日本の姿を見て「ここに住みたい」と決心。日本政府が運営するJETプログラムに応募し、アシスタント語学教師として庄内町に赴任。現在は東北公益文科大学で英語を教えながら、羽黒山の山伏として山伏修行の先達および先達助手、コーディネートや出羽三山の魅力をブログやYouTubeなどで発信している。「やまがた百名山」を巡っており、現在35座を踏破。

■ゲスト
Your Peak
大村 航太郎 さん
 神奈川県横浜市出身。高校時代は登山部、大学でもアウトドアサークルを立ち上げるほどの生粋の山好き。平成30年から長井市地域おこし協力隊に着任し、山岳・自然観光担当として登山イベントの企画や山を紹介するパンフレット作成において活躍する一方で、移住4年目にして「やまがた百名山」を踏破。地域おこし協力隊退任後も同市に定住し、登山の他にもカヌー等のアクティビティのガイド活動のほか、長井市の登山道整備にも取り組んでいる。

■ファシリテーター
やまがた暮らし・しごとサポートセンター
多田 曜子 さん
 山形県山形市出身。震災復興支援、若者支援を経て、東京有楽町にある山形県の移住窓口「やまがた暮らし・しごとサポートセンター」の移住コンシェルジュとして、日々移住相談を受け付け、山形の魅力を発信している。プライベートでは、偶然訪れた屋久島で登山に目覚め、「やまがた百名山」は28座を踏破。2014年には3日間の羽黒山山伏修行に参加し、山岳信仰の奥深さに触れた。

<スケジュール>

 17:45 受付開始
 18:00 セミナースタート
 18:05 ゲスト自己紹介
 18:45 トークセッション
 19:15 質疑応答
 19:30 終了

日程 2025年10月1日(水)
開催時間 18:00~19:30
開催場所

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」

■お申し込みいただいた方に、9/30までにご参加用URLをお送りします。
9/30までにメールの着信が確認できない方は、お問合せ先までご連絡ください。

■Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。

参加費 無料
主催

山形県

共催 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構
一般社団法人 ふるさと山形移住・定住推進センター
詳細

参加後、アンケートにご回答いただいた方には、抽選でプレゼントがあたります!

締め切り日 2025年9月24日(水) 12:00
お申込み方法

下記フォームよりお申し込みください。

お問い合わせ

山形県 移住定住・地域活力拡大課
E-mail:[email protected]

その他

お申し込みはこちら