Fun!Fan!OITA 大分県移住セミナー&交流会 地域おこし協力隊が拓く、地域での新しい生き方

移住の第一歩、その先に広がるキャリアと可能性
地域おこし協力隊という制度があります。
人口減少などに悩む地域ための活動をしながら、その地域への定着・定住を図っていく制度です。
任期は1年から3年。業務は農林水産業などの1次産業から、地域の特産物の商品化、PR、観光、スポーツなどさまざま。
地元の人と協力しながら業務を進めるため、自然と地域になじめ、定着率も高い制度です。
大分県でも多くの地域おこし協力隊員が活躍しています。
今回のセミナーの第1部では、その協力隊の経験者たちに話をきいてみましょう。
- 地域おこし協力隊ってどんな活動をしているの?
- 協力隊を終えた後、どんな生活が待っている?
- 活動中の喜びは? 苦しいこともあった?
- 地元の人たちとの交流は?
ゲストは
- 由布市地域おこし協力隊の大西あすかさん
- 大分県地域おこし協力隊サポートチームの古川寛さん(元熊本県和水町地域おこし協力隊)
- 大分県地域おこし協力隊サポートチームの泊麻未さん(元大分市地域おこし協力隊)
日程 | 2025年8月24日(日) |
---|---|
開催時間 | 11:30~14:30 |
開催場所 | |
参加費 | 無料 |
主催 |
大分県東京事務所 |
共催 |
公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 |
参加自治体・団体 |
|
お申込み方法 | |
お問い合わせ |
大分県東京事務所 |