【愛媛県】9/4(火)オンライン開催!二拠点生活ってどんなもの?実際の経験談を聞いてイメージしてみよう! |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【愛媛県】9/4(火)オンライン開催!二拠点生活ってどんなもの?実際の経験談を聞いてイメージしてみよう!

【愛媛県】9/4(火)オンライン開催!二拠点生活ってどんなもの?実際の経験談を聞いてイメージしてみよう! | 移住関連イベント情報

申込みフォーム

 

あなたらしい暮らしを考えるきっかけに

「二拠点生活って言葉を聞いたことはあるけど、どんな感じ?」
「イメージが湧きにくいので、実際に生活している人からの話を聞いてみたい!」
そんな方々のために、愛媛県と東京都の二拠点で生活している2人から、経験談をお届けするオンラインイベントを開催します!
先輩移住者から、移住をして良かったことだけでなく、悩んだり苦労したことを聞いてみませんか?
フレキシブルな生活を考えている方、地方への移住に興味を持っている方など、この機会に是非参加してみてください。

「今の暮らしを変えたい」「いつかどこかで暮らしたい」と思っている方、でも「移住って難しそう」「何から始めればいいんだろう」と感じていませんか?
このイベントでは、実際に二拠点で生活されている方たちと話すことで、「えひめ暮らし」のリアルや、その人たちの生き方を知ることができます。新しい情報や人との出会いが、あなたのこれからの暮らしを豊かにするヒントになるかもしれません。少しでも今後の暮らしを考えるきっかけや、あなたの歩む道の手がかりになれば嬉しいです。

日程 2025年9月4日(木)
開催時間 19:00~20:00
開催場所

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」

Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。
https://www.furusatokaiki.net/topics/zoom_guide/

定員 先着20名(完全予約制)
参加費 無料
※入退室は自由です。
主催

愛媛県

共催 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構
詳細

【当日の流れ】

開始10分前 トークルーム開放
1.愛媛県全体の紹介
2. 二拠点生活経験者のリアルトーク!
3.参加者からの質問タイム
(Zoomのチャットでお気軽にどうぞ!)
※終了後に1分程度で完了するアンケートの回答をお願いします。

【ゲストのご紹介】

黒木 伸一さん(松山市と東京都で二拠点生活)

松山市と東京都を行き来する生活をされている黒木さん。東京生まれ東京育ちで、新型コロナウイルスの影響によりリモートワークが浸透したことが移住を強く意識するきっかけとなり、5年前に松山市へ移住。仕事上、実際の取引をしているお客さんは東京に多いですが、松山市は空港と街の近さという利便性があるため二拠点での生活も実現しやすく、移住の後押しとなったそうです。
そんな黒木さんより、移住する前に悩んだことや現在の暮らしの良い所だけなく、苦労している点についてもお話していただきます。

・松⼭市
日本最古とも言われる「道後温泉」、市のシンボル「松山城」、夏目漱石の「坊っちゃん」など、歴史文化だけでなく、恵まれた自然景観も魅力の松山市。人口約50万人の地方都市であり、公共交通から医療機関まで生活インフラが整った便利なコンパクトシティとして、県内外からも人気のまちです。空港から中心部までのアクセスも良好(車で約20分)で、憧れのデュアルライフ(二拠点生活)も叶えられます。
・松⼭市移住ウェブマガジン「いい、暮らし。まつやま」
https://matsuyama-kurashi.com/

村田 博史さん(西予市と東京都の二拠点生活)

西予市と東京都を行き来する生活をされている村田さん。東京都出身で10年以上前に西予市の地域おこし協力隊に入り移住したことがきっかけで、現在の生活がスタート。愛媛県での城川ファクトリーの代表取締役をしているだけでなく、東京ではIT企業にも務めており、出張も多く各地を転々としながら働いていらっしゃいます。
そんな村田さんより、都会と田舎を交互に過ごされて感じていることや、実際の生活を踏まえてお話していただきます。

・西予市
愛媛県の西南地域に位置し、標高差1,400mの大地が育んだ多様な自然や生態系、また様々な文化やそこで暮らす人々の営みを丸ごと感じることができる地域です。食・文化・伝統・自然環境など、都会では味わえない魅力がいっぱいの西予市を知っていただき、いずれ私たちと一緒に西予市で暮らしてみたいな、と思っていただければ幸いです。また、地域おこし協力隊も随時募集していますので、興味のある方はぜひご相談ください。
・⻄予市移住交流サイト「海⾥⼭の憧れ暮らし」
https://www.city.seiyo.ehime.jp/ijyu/

お申込み方法
お問い合わせ

愛媛県東京事務所 立地・移住促進課
TEL:03-5212-9071
FAX:03-5212-9072
E-mail:[email protected]

お申し込みはこちら