佐賀県教員採用オンライン説明会

今年も、さが暮らしセミナーvol.5 佐賀県教員採用オンライン説明会を開催します!!
佐賀での「先生ライフ」見てみませんか?あなたの「経験」、佐賀の学校で活かしませんか?
佐賀県で教職員になる3つの魅力
平成23年度からICT活用教育に取り組んでいます。生徒が主体的に学習できる環境と教育データを効率的・効果的に活用できる環境を整備していて、教師のワークライフバランスも実現します。
https://saga-kyoin.jp/project/
ユニーク採用
様々な方式の採用試験を行っています。例えば、さがUJIターン特別選考、社会人特別選考、スポーツ・芸術 特別選考、英語スペシャリスト特別選考など。教員免許が無くても先生になれるかも!? \詳しくはセミナーで聞いてみてください/
https://saga-kyoin.jp/selection/
佐賀の住みここち
“子育てし大県(こそだてしたいけん)さが”を掲げる佐賀県は、子育て世代に人気です。休日のレジャーはすぐ近くの山・川・海。移動時間が短いのに、素晴らしいキャンプ場やゴルフ場、温泉などがあります。
https://saga-kyoin.jp/live/
佐賀県の教職員の特長
・国に先駆けて、中学1年生でも少人数学級を導入しています。
・県独自の取組として、中学2年生では選択制(35人学級・ティームティーチング)を導入しています。
・メールや電話での相談ステーションを令和6年度から開設しています。
・夏季休業中に学校閉庁日が設定されており休みが取りやすい!!
・年休取得を年14日以上と設定しており休みが取りやすい!!
・部活動において、すべての学校ではないが、部活動指導員の配置や地域移行の取組があります。
・どの学校どの教室もICT環境が充実。教育用PC一台あたりの生徒数0.7人と全国一位です。
教師になろう。ここ、佐賀で。
佐賀県でなら、魅力あふれる先生ライフを送ることが出来ます。佐賀県で教職員になる魅力や特長に興味を持った方は、是非オンラインイベントにご参加ください。
佐賀県教職員採用のページもコンテンツが充実していますのでご覧ください!!
チラシはコチラ↓クリックしたら大きくなります。
佐賀で暮らしたい方、教職員になりたい方のご参加、心よりお待ちしております。
日程 | 2025年9月6日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:00 |
開催場所 |
開催場所(オンライン参加)WEB会議システム「Zoom」「Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。」↓ |
参加費 | 無料 |
主催 |
佐賀県移住支援室 |
共催 |
公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 |
詳細 |
01 佐賀県の教員採用試験 【リアルトーク・登壇者】民間企業から教員に! |
締め切り日 | 2025年9月5日(金) |
お申込み方法 |
お申し込みはページ下方の【お申し込みはこちら】ボタンよりどうぞ。 |
お問い合わせ |
さが移住サポートデスク(東京) |