【満員御礼・受付終了】第2回Tsuwano Night in 津和野町東京事務所 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【満員御礼・受付終了】第2回Tsuwano Night in 津和野町東京事務所

※このイベントの申込締切日は2025年8月26日です。

【満員御礼・受付終了】第2回Tsuwano Night in 津和野町東京事務所 | 移住関連イベント情報

\\津和野町東京事務所で交流イベント「Tsuwano Night in 津和野町東京事務所」を開催します//

島根県の南西に位置し、歴史と文化の薫るまち「津和野町」
森鷗外がつないだ縁で、島根県の市町村で唯一、東京都文京区に事務所を構えています。

小さな事務所ですが、津和野町役場の担当者やふるさと島根定住財団の移住支援コーディネーター、他の参加者の皆さんと同じテーブルを囲んで、楽しく交流しませんか?

第2回目となる今回は、「高津川リバービア株式会社」代表取締役の上床絵理さんをゲストに迎え、高津川地域の魅力を再発見する特別なイベントを開催いたします。高津川地域の素材を使って作ったクラフトビールを楽しみながら語らいます。

高津川とは・・・

島根県西部を流れる一級河川です。国土交通省の水質調査では、複数回にわたって清流・日本一に輝いており、支流を含めダムが一切ないという大変貴重な川です。「高津川」の水は島根県吉賀町を水源とし、津和野町、益田市を経由して日本海へと注がれます。

    

津和野町や島根県への移住にご関心がある方、津和野町や島根県の文化や暮らしがちょっと気になる方、どなたでもどうぞお気軽にご参加ください。

定員は5名ですので、お早めにお申し込みをお願いします。
※個人のお仕事探しや支援など具体的なご相談については、終了後に個別で対応いたします。

▼お申込みはこちら▼
※定員に達したため、受付終了しました。

 詳細▼=====
日  時:2025年8月28日(木)19:00~20:30
場  所:津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)
(東京都文京区小石川2-25-10 パークホームズ小石川103-3号)
参加方法:対面
定  員:5名(事前申込制) ※先着順です。定員に達し次第お申込み終了いたします。予め、ご了承ください。
参加費用:500円 ※当日お支払いをお願いいたします(現金のみ)

申  込:下記URLよりお申込みください▼   
※定員に達したため、受付終了しました。

◎概要

本イベントでは、高津川リバービア株式会社代表取締役上床絵理さんをゲストに迎え、高津川地域の魅力について語り合い、高津川地域の歴史や文化、風土について深く知ることができます。
さらに、参加者には乾杯の際、高津川リバービアのクラフトビール1本をご提供いたします。
地域の特産品を使って作ったクラフトビールを飲み、楽しみながら語らいましょう。

◎タイムテーブル

・19:00~19:10  担当者自己紹介。津和野町の概要説明。
・19:10~19:30  ゲストトーク(移住や起業の経緯、クラフトビールの説明など)
・19:30~20:25  質疑応答を交えながら自由に交流
・20:25~20:30  津和野町、ふるさと島根定住財団からのお知らせ
★20:30~21:00   希望により引き続き交流、もしくは個別相談

◎ゲストプロフィール

571143276372427283 (2).jpg concept_house.jpg

高津川リバービア株式会社 代表取締役
上床 絵理(うわとこ えり)さん

2020年6月に島根県益田市でクラフトビールの製造、販売を行う高津川リバービアを設立。
2004年から国家公務員として会計検査院(東京)に勤務、2019年に会計検査院を退職、2020年8月に東京から島根県益田市に移住。
現在はテレワークでIT系の仕事をしながら、クラフトビール会社の経営を行うダブルワーク中。
趣味はお酒を飲むことと、愛犬と高津川の河川敷を散歩すること。

高津川リバービアHP https://riverbeer.jp/

 「津和野町ってどんなところ?」

津和野町は、島根県の南西に位置する町で、「山陰の小京都」と呼ばれています。古くから城下町として栄え、江戸時代の街並みが残っており、年間約100万人が観光で訪れます。
文豪森鷗外や哲学者西周を輩出した藩校養老館の流れを汲み、近年では「0歳児からのひとづくり」を掲げ、教育魅力化に力を入れています。また、豊かな自然にも囲まれており、農林業の実践を目指して移住されるかたも少なくありません。
人口6,500人程の小さな町ですが、歴史や文化が薫り、自然に触れる事のできる場所です。

 

 

「文京区に東京事務所があるのはどうして?」

津和野町で生まれ、文京区でその生涯を閉じた文豪森鷗外をゆかりに、文化振興や災害応援に関する協定を締結しています。文京区と津和野町は毎年様々な交流事業を実施しており、津和野町の東京拠点として、平成26年文京区内に津和野町東京事務所が設置されました。
事務所では、移住相談窓口の他、観光案内やセミナーの開催、特産品の販売など幅広く行っています。

 

▼津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)

http://tsuwano-tokyo.net/

 

*************************
【主催】 津和野町東京事務所、

公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまね移住支援サテライト東京

日程 2025年8月28日(木)
開催時間 19:00~20:30
開催場所

開催場所(会場参加)

津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)
(東京都文京区小石川2-25-10 パークホームズ小石川103−3号)

定員 5名
参加費 500円(当日現金払い)
主催

津和野町東京事務所、公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまね移住支援サテライト東京

締め切り日 2025年8月26日(火) 18:00
お申込み方法

▼お申込みはこちら▼
※定員に達したため、受付終了しました。

お問い合わせ

しまね移住相談窓口(UIターン・学生支援)
メール:[email protected]
電話 :0120-60-2357