8月27日(水)にいがた暮らしセミナー「忙しい日常に、もう一つの拠点を。人生の豊かさが倍増する「二拠点生活」入門」(オンライン) |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

8月27日(水)にいがた暮らしセミナー「忙しい日常に、もう一つの拠点を。人生の豊かさが倍増する「二拠点生活」入門」(オンライン)

8月27日(水)にいがた暮らしセミナー「忙しい日常に、もう一つの拠点を。人生の豊かさが倍増する「二拠点生活」入門」(オンライン) | 移住関連イベント情報

今回のテーマは

忙しい日常に、もう一つの拠点を。人生の豊かさが倍増する「二拠点生活」入門

2025年、第2回目の「にいがた暮らしセミナー」です!今回のテーマは「忙しい日常に、もう一つの拠点を。人生の豊かさが倍増する「二拠点生活」入門」

 

平日は仕事に追われ、週末もなんだかバタバタ。気づけば時間が、あっという間に過ぎていく・・・・。

そんな毎日の中で、「自分の趣味に、もっと向き合う時間がほしい」「今の暮らしと違う生き方もしてみたい」と感じたことはありませんか?

そんな思いを抱えている方に、ぜひ参加いただきたいセミナーです!

\こんな方におすすめ/

● 新潟県での二拠点生活に興味がある!

●地方暮らしに関心はあるけれど、いきなり移住はハードルが高い…

●今の生活を大きく変えずに、何か新しいことをはじめたい!

●自然のなかでリフレッシュできる“もう一つの拠点”を探している…

 

新しい暮らし方への一歩を踏み出したい方はぜひご参加ください!!

日程 2025年8月27日(水)
開催時間 19:30~21:00
開催場所

開催場所(オンライン参加)

「Zoom」ウェビナー

【URL】https://www.furusatokaiki.net/topics/zoom_guide/
【文言例】「Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。」

参加費 無料
主催

新潟県

共催 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構
参加自治体・団体

調整中

詳細
ゲスト紹介
 
Guest①:長野 美鳳さん(新潟県三条市⇆岡山県)
@mihongn
料理人・デザイナー

 

【プロフィール】
燕三条地域のメーカーでプロダクトデザイナーとして勤務。 2021年よりフリーランスとしてデザイナーの仕事をしながら、自家栽培している米や野菜を使った料理をキッチンカーやケータリングサービスで始める。 岡山県倉敷市にてデニムブランドを営む夫との出会いをきっかけに、新潟県と岡山県の二拠点生活をスタート。 2025年4月〜岡山県倉敷市鷲羽山レストハウスの飲食部門の運営やデザインにも携わっている。

 

Guest②:後藤 寿和さん、池田史子さん(新潟県十日町市⇄東京都)

デザインユニット『gift_』

 

【プロフィール】

●後藤寿和さん
デザインユニット「gift_」の空間デザイナー。 商業空間、オフィス空間、個人邸など空間や家具のデザイン、 展覧会やイベント会場の空間構成・演出などを手がけてきた。 そこに既にあるものを最大限に生かしながら再構成し、 新しい価値を生み出すリノベーションを目指している。

●池田史子さん
デザインユニット「gift_」のクリエイティブ・ディレクター。 「視点の変換」をテーマに、アートやデザインのプロジェクトや展覧会での ボーダレスなキュレーションや企画制作を手がけてきた。 空間デザインではコンセプト立案、イメージディレクション等を担う。 山ノ家ではカフェ、宿屋の立ち上げと運営を行なっている。

タイムスケジュール

19:15 受付開始

19:30 セミナースタート

19:35 ゲスト自己紹介

19:55 トークセッション

20:45 市町村、インフォメーション

21:00  終了

 

お申込み方法

下記のフォームから、お申込みください。

お問い合わせ

「にいがた暮らしセミナー2025」運営事務局

03-6269-9732

[email protected]

その他
ファシリテーター
大塚 眞さん
一般社団法人にいがた圏 代表理事 /  全日本まくら投げ大会インストラクター /  株式会社toiz取締役
 
神奈川県横浜市出身。北海道札幌市で幼少期を過ごす。
東日本大震災のボランティアをきっかけに「地方との関わることを仕事にする」と志し、2012年に地域PRを行う株式会社toizを地方で起業。
ファシリテーター、編集者として事業に携わる。
2015年にこれまで交流のあった新潟県十日町市にIターン後、一般社団法人にいがた圏を立ち上げ、移住コンシェルジュや複業協同組合の運営を行う。
ライフワークはまくら投げ。