小規模で子ども一人一人によりそう体験 2025・平谷村オンライン相談会

保育士(正規職員・地域おこし協力隊)、子どもの居場所スタッフ(地域おこし協力隊)募集
子どものための居場所が“ひらひら平谷”です。
子どもの“やってみたい!”を応援するために放課後の居場所づくりやイベントの企画・運営を地域おこし協力隊が担っています。
子どもが大好きな方、イベントの運営や企画が得意な方、新しいことにチャレンジしてみたい方など、子どもやあなたの“やってみたい!”を一緒にしませんか!
長野県で最も人口の少ない小さな村です。県のほぼ最南端に位置し、岐阜県や愛知県の県境近くにあります。標高が1000mあり高原の気候で、たくさんの自然に囲まれた山の上にある”小さなリゾート”と呼ばれています。
人口は380人ほどで、長野県で1番人口の少ない村です。
村では現在、保育士(正規職員・地域おこし協力隊)、子どもの居場所“ひらひら平谷”スタッフ(地域おこし協力隊)の募集をしています。
令和7年度の平谷村保育所園児は6名(2~5歳)でスタートし、園目標を『ひらや・つながるほいく』とし、村の自然や地域の人たちとのつながりを大事にして子どもの声に耳を傾け、子どもも保護者も先生も毎日が楽しいで溢れる魅力ある保育所を行っています。小規模な保育所をあなたも一緒に作ってみませんか!
子どものための居場所“ひらひら平谷”は、子どもの“やってみたい!”を応援するために放課後の居場所づくりやイベントの企画・運営を地域おこし協力隊が担っています。
子どもが大好きな方、イベントの運営や企画が得意な方、新しいことにチャレンジしてみたい方など、子どもやあなたの“やってみたい!”を一緒にしませんか!
今回のオンラインでは、平谷村の紹介や保育所・ひらひら平谷の紹介をオンラインで行います。できるだけ平谷村の”今”をリアルに写真や動画で紹介し、質問コーナーでどんなことでもお答えしていきます。
日程 | 2025年8月9日(土) |
---|---|
開催時間 | 11:30~13:15 |
開催場所 |
開催場所(オンライン参加)WEB会議システム「Zoom」お申し込み後、ご参加用のZOOMURLをお送りします。 |
参加費 | 無料 |
主催 |
平谷村 |
共催 |
公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 |
詳細 |
【タイムスケジュール】 11:30 平谷村メンバーの紹介&あいさつ |
締め切り日 | 2025年8月8日(金) 17:00 |
お申込み方法 |
下記申し込みフォームから |
お問い合わせ |
平谷村教育委員会 |