岡山県・香川県 連携移住セミナー「瀬戸内の海暮らし」 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

岡山県・香川県 連携移住セミナー「瀬戸内の海暮らし」

岡山県・香川県 連携移住セミナー「瀬戸内の海暮らし」 | 移住関連イベント情報

瀬戸内海をはさんで瀬戸大橋でつながる岡山県と香川県がタッグを組んで、移住セミナーを初開催!

記念すべき初回のテーマは瀬戸内の海暮らし」!

理想の暮らしとして、「海のそばで暮らしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

穏やかな海に大小さまざまな島が点在し、その景観の美しさは「世界の宝石」とも称される瀬戸内海。
今回のセミナーでは、瀬戸内海に面した市や町に移住した2名をゲストにお招きし、移住のきっかけや、
瀬戸内海のそばで暮らすことなどの魅力を紹介します!

ゲストと自由にお話ができる座談会も、会場参加者限定で開催。岡山県の和菓子を味わいながら、
少人数でじっくりとお話してみませんか?

また、会場参加者のみ、終了後にアンケートにお答えいただいた方へ、さぬきうどんのお土産プレゼント♪

参加は、会場(東京:とっとり・おかやま新橋館)またはオンライン(Zoom)のいずれかをご選択いただけます。
なお、会場参加者は、定員15名(申込先着順)です。

先輩移住者ゲスト

正面写真 - コピー.jpg

橋本 誠 さん
2023年 東京都から岡山県玉野市に移住

東京都で生まれ、埼玉・岡山で育つ。コロナ禍を経てリモートワークがしやすくなったことから、2拠点生活も可能と考え、
仕事やプライベートで通っていた玉野市への移住を決断。
現在は、文化拠点の立ち上げなど、国内各地の文化芸術活動に企画・編集者として携わるほか、玉野市で宿泊や
コワーキングスペースなどを備えた多機能型のシェアスペースを開設している。

プロフィール.jpg

柿迫 航 さん
2019年 神奈川県から香川県土庄町に移住

東京都出身。デザインの分野で活動後、都市での生活と働き方に疑問を抱き、香川県土庄町に移住。
廃校になった小学校をリノベーションしたゲストハウスを運営するほか、デザインスタジオの代表として、
全国の地域プロジェクトやブランディングにも携わるなど、様々な活動を行っている。
築50年の古民家に暮らしながら、稲作を中心に、自然とともに農村で暮らす楽しさを日々感じている。

日程 2025年7月26日(土)
開催時間 13:00~15:20
開催場所

開催場所(会場参加)

東京都港区

東京会場:とっとり・おかやま新橋館 2階催事スペース 
    (東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス2階)

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」
定員 東京会場:15名(申し込み先着順)、オンライン:上限なし(要予約)
参加費 無料
主催

岡山県、香川県

参加自治体・団体

岡山県玉野市、香川県土庄町

締め切り日 2025年7月24日(木) 12:00
お申込み方法

お申し込みはこちらから

お問い合わせ

岡山県県民生活部 中山間・地域振興課
TEL:086-226-7862 (土・日・祝日を除く)

その他

当日のスケジュール

 13:00 開会
     〇 岡山県玉野市の紹介&岡山ゲスト・橋本さんのお話
     〇 香川県土庄町の紹介&香川ゲスト・柿迫さんのお話
     〇 トークセッション
 14:30 休憩(オンライン参加の方はここで終了)
 14:40 座談会
     岡山・香川暮らしについてゲストと気軽にお話しましょう!
     岡山県の和菓子試食付きです。
 15:20 閉会

お申し込みはこちら