【嬉野(うれしの)市】移住者が集う うわさの夜カフェ
※このイベントの申込締切日は2025年8月30日です。

つながれるまち、嬉野市が初の単独セミナー開催
地域の魅力に惹かれていた人たちが、ずっと待ち望んでいた「佐賀県嬉野市」のオンライン移住セミナーです!
温泉とお茶のまちとして知られる嬉野市ですが、実は“人のあたたかさ”がいちばんの魅力。移住者を迎える地域のコミュニティがしっかりしていて、初めてでも安心して暮らしをスタートできる環境が整っています。
今回のセミナーでは、実際に移住した方の体験談や、地域の人とのつながり、暮らしの雰囲気などをたっぷりご紹介。「移住ってちょっと不安…」という方こそ、ぜひ気軽に参加してみてください(*^-^*)
あなたの「ここで暮らしてみたい」が、きっと見つかるはずです。
当事者目線で語るゲストトーク

大町裕也さん、のり子さん
2022年に千葉県から嬉野市へ移住された大町夫妻。
ふるさと回帰支援センター・東京でも相談され、佐賀県への移住の一歩を踏み出しました。
知らない町での暮らしに、期待と同じくらい不安もあったであろうお二人。だからこそ、今、移住を考えている人の気持ちに誰よりも寄り添える存在です。
大町夫妻のあたたかいアドバイスは、きっとあなたの背中をそっと押してくれます。
今年秋には、空き家利用に関するNPO法人を設立予定。
ますます嬉野市に欠かすことのできない「人」になりそうですね。
まずは嬉野を感じてください
元地域おこし協力隊であり、現在嬉野市移住コーディネーターの久野さんが運営しているInstagram“住む嬉の”。嬉野の良さと可愛さが詰まっています。
https://www.instagram.com/sumu_ureshino/
そして、セミナーの前に、ぜひご覧いただきたいのが嬉野市の動画、「【嬉野市での暮らし】移住者の一日をすこしだけ紹介しちゃいます!」。
3分ちょっとの短い映像ですが、画面の向こうに広がるのは、豊かな自然、やさしい人々、そしてどこか懐かしい風景。まるで、ちょっと嬉野に旅したような気持ちになれるはずです。
この動画を見れば、「こんな町で暮らしてみたいな」と、きっと思えるはず。まずは、嬉野の空気を感じてみてください。
日程 | 2025年8月30日(土) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 |
開催場所(オンライン参加)WEB会議システム「Zoom」【URL】https://www.furusatokaiki.net/topics/zoom_guide/ |
参加費 | 無料 |
主催 | |
共催 |
公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 佐賀県移住支援室 |
詳細 |
\こんなプログラムです/
温泉・お茶・焼き物のまち魅力紹介!
大町さん夫婦に聞く移住体験!
|
締め切り日 | 2025年8月30日(土) 12:00 |
お申込み方法 |
文中とページ下の【お申し込みはこちら】ボタンからお申し込みください。 |
お問い合わせ |
さが移住サポートデスク・東京 |