やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY1】

移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋)にて「やまがた暮らしやま盛り相談DAY」【DAY1】を開催します!
\今年度は移住相談会を3回開催予定!/
「やまがた暮らしやま盛り相談DAY」は、山形県内から複数の市町村が集合する、山形での生活に必須の情報が盛りだくさんの移住相談会です(^^♪
移住担当者との座談会など、山形を深~く知っていただくための企画もご用意します♪
「子どもと遊べる場所はある?」 「買物はどこでしてる?」 「ご近所さんとの関係は?」
などなど、山形での生活に大事なことをなんでも聞いてください。
各市町村の暮らしのプロが、みなさまのご来場をお待ちしています。
◆市町村ブース
【DAY1】では、県内から以下の7市町の移住担当者が大集合!
山形市・村山市・南陽市・河北町・朝日町・大江町・高畠町
バラエティーに富んだそれぞれの市町の魅力を、余すところなくお伝えします。
※市町名をクリックすると、市町紹介ページをご覧いただけます。
◆就職相談ブース
やまがた暮らし・仕事サポートセンター
県内全域のUIターン就職をサポートします。
チラシはこちらからどうぞ
イベントスケジュール
12:30~ 開場・受付開始
13:00~ オープニングトーク
県の移住担当者が語る、山形のリアルな暮らし。
13:10~ 市町村PR
各市町村担当者が、暮らしの魅力をご紹介!
13:30~ 個別相談・座談会
各市町村・就職相談ブースにおいて個別相談いただけます。
座談会コーナーでは、暮らしの不安やちょっと気になることなど、なんでもお気軽に聞いてください。
15:30 終了
プレゼント
・事前予約をして、当日ブースで個別相談された方
8/6(水)までに予約し、当日ひとつ以上のブースで個別相談された方にプレゼント!
山形県産りんごグミ&おいしい山形の水
※おひとり様1回限りのプレゼントとさせていただきます。過去にお渡ししている方には、山形県アンテナショップセレクト賞品をプレゼントします。
・当日3つ以上のブースで個別相談された方
事前予約なしでも、当日3つ以上のブースで個別相談された方にプレゼント!
山形県アンテナショップセレクト賞品
市町村ブース一覧
山形市 ~住めばきっと好きになるヤマガターン!~
山形市は、県庁所在地として発展してきました。市内中心部では都市機能が整備され、充実した生活を送ることができる一方、蔵王温泉や山寺などの観光地や大きな公園もあり自然を楽しむこともできます。都市と自然の距離が近いところが最大の魅力です。
また近年は大型屋内遊戯施設の整備や、教育のICT化を進めており、ハード・ソフト両面において支援が充実した子育てしやすいまちでそこで山形市では、リアルな“雰囲気”と“生活”を体験していただくために『オーダーメイド型移住体験ツアー』を実施しています。
往復交通費・宿泊代は一切いただきません!皆さんのご希望をお聞きし行程を組み、市内一円をご案内します。
詳細については、ブースにてご説明します。
村山市 ~ちょうどいい田舎!子育て支援!~
満員電車、高層ビル、狭い家、人混み。。。田舎に行きたい!でも不便はイヤ!そんなちょうどいい田舎が村山市にはあります!
東京から新幹線で1本(約3時間)、空港も高速道路も近く、東京や仙台(東北の繁華街)へのアクセスも抜群!作物の北限と南限の境界に位置しているので地産の野菜も多く、つや姫(お米)や山形牛などブランド食品も地元のスーパーでお手頃に入手できます!
市独自の子育て支援に力を入れており、保育料補助や18歳までの医療費無償化などの日常的な補助はもちろん、出産祝い金や新築補助最大325万円(その他中古住宅購入補助やリフォーム補助)など節目での大きな補助も充実!
快適でちょうどいい田舎暮らしは村山市!
南陽市 ~四季に素直に生きる、南陽市。~
山形県南部に位置し、(赤湯)温泉地として知られています。
“南陽”という名前からは“ぽかぽかした温かさ”が連想されますが、周辺を山々に囲まれた盆地気候。夏はかなり暑く、冬は超寒い!
雪もドカッと降るけれど、その寒暖差によりとっても美味しいくだものやお米などの農作物を育んでくれます。
“ぽかぽかした温かさ”は、桜が舞う春の平穏な空気感や地域の人との触れ合いの中で感じられるはず。つながり、つどう、縁結ぶまち―なんとも四季に素直な暮らしがここにはあります。
河北町 ~紅花・冷たい肉そば・動物園の町~
「河北町(かほくちょう)」は山形県のほぼ中央に位置し、山形県の月山から流れる雪解け水が田んぼを潤し、酒やさくらんぼ、100年フードに選ばれた”冷たい肉そば”など美味しい食べ物が魅力の町です。
一方で紅花交易で伝わった京文化が今でも残り、国の重要無形民俗文化財に指定されている「林家舞楽」や400年の伝統をもつ谷地八幡宮の例大祭である「谷地どんが祭り」が有名です。
紅花の豪商として栄えた旧堀米邸を修復整備した「紅花資料館」は、紅花の歴史文化を紹介する山形県随一の資料館です。
河北町へ来てこの町の風を感じてください。
朝日町 ~りんごとワインと空気神社の里~
朝日町は山形のほぼ中央、山形市から車で35分ほどの場所にある自然豊かな町です。
町内には世界で唯一空気をまつった神社や、一年中りんごが浮いている温泉などちょっと変わった観光名所が盛りだくさん。秋には町特産のワインやりんごで盛り上がる活気あふれる町です。
町では移住者の増に力を入れており、12名の地域おこし協力隊に農業やにぎわいづくりの分野で活躍いただいています。もちろん子育て支援も充実しており、保育園から中学校までの給食費無償化や、高校生以下の医療費無償化など多くの事業に取り組んでいます。
時々町内に出没する非公式キャラクター桃色ウサヒをはじめ、「ちょっと変わった魅力のある」朝日町にぜひお立ち寄りください!
大江町 ~田舎に住むなら一軒家、を空き家バンクで~
都市部から少しはなれ広い空がひろがっている。
川があって山があって、レールの音が聞こえる暮らしがあります。
少し足をのばせば国内屈指の雄大な自然が広がっています。
サクランボ、リンゴにスモモ、モモ、ラフランス。
春は果樹の花ざかり。梅雨が短く晴れが多い、そしてしっかり暑い夏。
周りの山々に入道雲が立ち上がります。
県内最古の歴史を誇る水郷大江夏まつり花火大会が過ぎると、いろんな果樹が育つ秋。
高収益な果樹は新規就農者が増えています。
冬の雪景色。初雪、大寒、春が近づく3月は、雪のにおいが違います。
めざすのはちょうどいい幸せ感じるまち。おおえぐらし。
高畠町 ~ホタルが暮らす町で「二地域居住」~
高畠町は、山形県南部の置賜盆地に位置する「まほろばの里」と呼ばれる町です。まほろばとは日本の古語で「周囲が山に囲まれた平地で住みよい美しいところ」という意味です。このような言葉が用いられるほど、高畠町は山や丘に囲まれていて、緑豊かな美しい自然環境があり、おいしいお米や野菜・果物が育てられています。
また、新幹線停車駅の高畠駅があり、豊かな自然に加えて利便性を備えている町です。
令和5年度からは、転校手続きをせずに地方の学校を体験することのできる「デュアルスクール」事業を東北で初めて実施するなど、関係人口創出や移住に向けた取り組みを進めております。
やまがた暮らし・しごとサポートセンター ~UIターン就職をサポートします!~
専門スタッフ(人材確保コーディネーター、キャリアコンサルタント)が、地元企業や首都圏大学などの関係者と連携して「山形で働きたい」「山形に戻って就職したい」という学生・社会人のみなさんをサポートします!
【サポートの例】
・就職相談、就職関連情報提供
・応募書類や面接対策へのアドバイス
・職業紹介、求人企業への紹介状の発行
・ハローワーク受付求人票、ほか企業資料等の提供
・山形県UIターン就職活動交通費助成事業
日程 | 2025年8月9日(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00~15:30 |
開催場所 |
開催場所(会場参加)東京・京橋移住・交流情報ガーデン |
参加費 | 無料 |
主催 |
(一社)ふるさと山形・移住交流推進センター |
共催 | 後援:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構 |
参加自治体・団体 |
山形市・村山市・南陽市・河北町・朝日町・大江町・高畠町 |
締め切り日 | 2025年8月6日(水) |
お申込み方法 |
下記フォームよりお申し込みください。 |
お問い合わせ |
【山形県移住定住・地域活力拡大課】 (月-金 8:30-17:15) |
その他 | ~今後の開催予定~ |