ビエンナーレ作家が過ごすぐんまな日々-Online event from NAKANOJO BIENNALE Artist-

今回の移住セミナーのテーマはずばり「アート」×「移住」
中之条ビエンナーレ作家の3名をお招きして、地域でのアーティスト活動についてお話いただきます。
中之条ビエンナーレとは、群馬県中之条町で隔年開催される国際現代芸術祭
今回は、中之条ビエンナーレに出展される3名の作家をお招きして、地域でのアーティスト活動についてお話いただきます。
一人目は、彫刻家の西島雄司さん、二人目は美術作家の山形敦子さん、三人目は造形・絵本作家の相田永美さんです。
中之条ビエンナーレに出展するには中之条町に滞在することが条件。(※10日以上)
滞在きかっけに町に移住する方も少なくないんだとか。
出展をきっかけに、関係人口となる事例もあり、アーティストにとっての居心地の良さが伺えます。
そこで今回は、環境が創作活動に与える影響や、
「中之条町」、「群馬県」のアートに対する受け入れ体制など、
移住して感じた魅力を存分にお話いただきます。
お気軽にお参加ください♪
╲ご参加後のアンケート回答で6名様へアーティストグッズを抽選プレゼント♪/
日程 | 2025年6月11日(水) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 | |
参加費 | 無料 |
主催 |
群馬県 |
共催 |
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
参加自治体・団体 | |
詳細 |
こんな方に参加をお勧め ◯中之条ビエンナーレ2025 開催概要◯日程:2025.9/13(土)-2025.10/13(月・祝)の31日間 無休 中之条ビエンナーレは、群馬県中之条町で隔年開催される国際現代芸術祭です。 ▽広~い中之条町ぜんぶが会場!期間中は「パスポート」をゲットして、多様な作品とアーティストと出会ってみてください 主催:中之条町 / 中之条ビエンナーレ実行委員会 / 中之条ビエンナーレ運営委員会 セミナーゲストアーティストのご紹介西島 雄志さん(彫刻家)神奈川県出身・群馬県在住 ― 人の「存在」や、その「気配」に興味がある。 近年は、「存在」と「気配」を思考する中で、「神」をモチーフに用いている。 「神」とは人が感じ取る「第六感」の別名ではないかと考えている。(中之条ビエンナーレHPより) 山形 敦子さん(美術作家・文化財専門委員)北海道生まれ・群馬県在住。日本とフィリピンを拠点に活動。 ― 土地の歴史・自然・昔からの人々の生活、そこから立ち現れる民話と、自身の身体感覚から、過去と現在への繋がりを探し作品にしています。
相田 永美さん(造形・絵本作家)千葉県松戸市出身・群馬県中之条町六合村(くにむら)在住 ― 目に見えないケハイ、言葉にできない感覚をイキモノというカタチにおこす日々です。
╲ご参加後のアンケート回答で6名様へアーティストグッズを抽選プレゼント♪/
![]() プレゼントはランダム抽選・お楽しみに! |
お申込み方法 | |
お問い合わせ |
ぐんま暮らし支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内 電話番号:080-8870-2756(移住相談用①)、070-4851-1647(移住相談用②) Mail:[email protected] |