Tsuwano Night in 津和野町東京事務所~津和野の暮らしと地酒~ |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

Tsuwano Night in 津和野町東京事務所~津和野の暮らしと地酒~

Tsuwano Night in 津和野町東京事務所~津和野の暮らしと地酒~ | 移住関連イベント情報

\\津和野町東京事務所で交流イベント「Tsuwano Night in 津和野町東京事務所」を開催します//

島根県の南西に位置し、歴史と文化の薫るまち「津和野町」
森鷗外がつないだ縁で、島根県の市町村で唯一、東京都文京区に事務所を構えています。

小さな事務所ですが、津和野町役場の担当者やふるさと島根定住財団の移住支援コーディネーター、他の参加者の皆さんと同じテーブルを囲んで、楽しく交流しませんか?

第1回目となる今回は、津和野町の魅力を再発見する特別なイベントを開催いたします。
津和野町の美しい自然と豊かな文化を背景に、地元の酒蔵が誇る日本酒を楽しむ機会をご用意しました。

    

津和野町や島根県への移住にご関心がある方、津和野町や島根県の文化や暮らしがちょっと気になる方、どなたでもどうぞお気軽にご参加ください。

定員は5名ですので、お早めにお申し込みをお願いします。
※個人のお仕事探しや支援など具体的なご相談については、茶話会終了後に個別で対応いたします。

 

▼お申込みはこちら▼
https://forms.gle/RpLGjEmRr8stYxbu7

 詳細▼=====
日  時:2025年6月12日(木)19:00~20:30
場  所:津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)
(東京都文京区小石川2-25-10 パークホームズ小石川103-3号)
参加方法:対面
定  員:5名(事前申込制) ※先着順です。定員に達し次第お申込み終了いたします。予め、ご了承ください。
参加費用:1,000円 ※当日お支払いをお願いいたします(現金のみ)

申  込:下記URLよりお申込みください▼   
▼お申込みはこちら▼
https://forms.gle/RpLGjEmRr8stYxbu7 (申込締切:6月10日(火)18:00

◎概要
本イベントでは、津和野町にある3つの酒蔵の日本酒を用意し、飲み比べを行います。
各酒蔵の特色ある地酒を味わいながら、参加者同士で津和野町の魅力について語り合い、津和野町の歴史や文化、風土について深く知ることができます。
さらに、参加者には津和野町の地酒300ml1本を進呈いたします。
自宅でも津和野の味を楽しんでいただけるよう、特別にご用意しました。

 「津和野町ってどんなところ?」

津和野町は、島根県の南西に位置する町で、「山陰の小京都」と呼ばれています。古くから城下町として栄え、江戸時代の街並みが残っており、年間約100万人が観光で訪れます。
文豪森鷗外や哲学者西周を輩出した藩校養老館の流れを汲み、近年では「0歳児からのひとづくり」を掲げ、教育魅力化に力を入れています。また、豊かな自然にも囲まれており、農林業の実践を目指して移住されるかたも少なくありません。
人口6,500人程の小さな町ですが、歴史や文化が薫り、自然に触れる事のできる場所です。

 

 

「文京区に東京事務所があるのはどうして?」

津和野町で生まれ、文京区でその生涯を閉じた文豪森鷗外をゆかりに、文化振興や災害応援に関する協定を締結しています。文京区と津和野町は毎年様々な交流事業を実施しており、津和野町の東京拠点として、平成26年文京区内に津和野町東京事務所が設置されました。
事務所では、移住相談窓口の他、観光案内やセミナーの開催、特産品の販売など幅広く行っています。

 

▼津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)

http://tsuwano-tokyo.net/

 

*************************
【主催】 津和野町東京事務所、

公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまね移住支援サテライト東京

日程 2025年6月12日(木)
開催時間 19:00~20:30
開催場所

開催場所(会場参加)

津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)
(東京都文京区小石川2-25-10 パークホームズ小石川103−3号)

定員 5名
参加費 1,000円(当日現金払い)
主催

津和野町東京事務所、公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまね移住支援サテライト東京

締め切り日 2025年6月10日(火) 18:00
お申込み方法

▼お申込みはこちら▼

https://forms.gle/RpLGjEmRr8stYxbu7

お問い合わせ

しまね移住相談窓口(UIターン・学生支援)
メール:[email protected]
電話 :0120-60-2357