農業+地域交流【6/14(土)とみおか暮らし体験ツアー】南蛇井の魅力はなんじゃい!?vol.4 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

農業+地域交流【6/14(土)とみおか暮らし体験ツアー】南蛇井の魅力はなんじゃい!?vol.4

農業+地域交流【6/14(土)とみおか暮らし体験ツアー】南蛇井の魅力はなんじゃい!?vol.4 | 移住関連イベント情報
地域の方と一緒に農業体験を楽しめるツアー

移住したい地域を個人で訪れることはできても、実際に住んでいる人のお話を聞くのはハードルが高いですよね…!

そこで!
昨年度に引き続き、富岡市の南蛇井(なんじゃい)を中心とした「吉田地区」で、地域の方と一緒に農業体験を楽しめるツアーを開催します!当日は、地域団体「ふるさと吉田」のみなさんで管理されている、のどかな風景が広がる畑で、野菜の収穫体験ができます。

ローカル電車「上信電鉄」もとても近くで見られますよ!

昼食は、自分たちの収穫した野菜を使ってカレー作りを楽しみます♪ 今回は鹿肉(ジビエ肉)を使ったカレに―なります。 ジビエ肉(鹿肉)入りのカレー・ジビエ肉なしのカレーが選べます!申込時に、選択してください。

地域の方と、気軽におしゃべりしながら地域の雰囲気や温かさをご体感ください!

\こんな方におすすめ/
  • 家庭菜園や農業、食を身近に感じる暮らしに興味がある!
  • 地域の方と交流したい!
  • 親子で移住に興味がある!
  • 自然豊かだけど、不便過ぎない場所に住みたい!
  • 移住してからの実際の生活の様子がイメージできない・・・
  • 移住して、地域になじめるか不安。

富岡市移住定住コンシェルジュの鈴木さんも参加♪
移住に関する気になることも、何でも質問できちゃいます。

日程 2025年6月14日(土)
開催時間 10:00~15:00
開催場所

開催場所(会場参加)

群馬県富岡市内(南蛇井駅周辺)

【集合】

9:52 南蛇井(なんじゃい)駅着 

 (参考 8:59高崎駅発)

※駅までは各自でお越しください。お車の方は、直接吉田地域づくりセンターに集合してください。
(群馬県富岡市中沢183)

当日のスケジュール詳細は、お申込みのページでご確認ください♬
定員 3~4家族
参加費 無料(現地までの交通費は個人負担となります)
主催

富岡市

参加自治体・団体

◎ふるさと吉田(吉田地区地域づくり協議会の外郭団体)

「故郷の魅力を創りたい!」その想いで地域の有志で立ち上げた団体。
吉田地区とその周辺の自然環境や農村風景の保全、観光資源の保護や活用と創出、それの情報発信等を行っています。参加者みなさん、とても楽しみながら活動されてます!
温かく愉快なメンバーの皆さんが、移住生活をサポートします!

▼富岡市の暮らしと移住のWebマガジン「まゆといと」でも紹介しました!
記事はこちら

詳細
  • 持ち物:エプロン、マスク、軍手、汚れても良い服装・靴(ある方は長靴)
  • 今回ご参加いただいて富岡市を気に入ってくださった方は、後日こちらのフラット農園で収穫作業ができます!!
  • 本事業は首都圏から移住を検討している方をターゲットとしているため、それらの方を優先させていただくことがあります。その上で、定員を超過してしまった場合は抽選となりますので、ご了承ください。
  • 当日のスケジュール詳細は、お申込みのページでご確認ください♬
締め切り日 2025年5月30日(金) 12:00
お申込み方法

以下のイベント詳細ページよりお申込みください。

  • ※2025年5月20日 (火) 22:00 ~ 2025年5月21日 (水) 5:00はメンテナンスのためお申し込みいただけません。ご迷惑をおかけいたします。
お問い合わせ

富岡市地域づくり課
0274-62-1511

その他

富岡市の暮らしと移住のWebマガジン「まゆといと」

https://mayutoito.jp/

富岡市の移住コンシェルジュ鈴木さんと、東京で相談会も♬

https://www.furusato-web.jp/event-info/p212558/

【群馬県富岡市とは】

東京から2時間、軽井沢から1時間の場所に位置する富岡市。

自然に癒やされたい。
でもたまには都会にも行きたい。
そんな人にはぴったりの立地です。

世界遺産「富岡製糸場」が有名ですが、実は住み心地のよさも魅力。
雪は年に1~2回で、自然災害が少ないまちです。

まちなかには、頼れる病院やお店がコンパクトにまとまり、生活に困りません。
一方で、まちなかから少し離れれば、妙義山や大塩湖をはじめとした雄大な自然に囲まれて、あこがれの田舎暮らしも満喫できます。

豊かな自然に癒されながら、便利な生活を送れる・・・
富岡市は、ゆったり子育てするのにもぴったりなまちです。

 

お申し込みはこちら