京都府移住セミナー第1弾“中丹エリア” 京都北部で始める古民家の暮らし |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

京都府移住セミナー第1弾“中丹エリア” 京都北部で始める古民家の暮らし

京都府移住セミナー第1弾“中丹エリア” 京都北部で始める古民家の暮らし | 移住関連イベント情報

「古民家で暮らしながら家庭菜園をやってみたいな…」
そんなイメージをお持ちの方にピッタリのセミナーです!
”移住立国”や”半農半X”で有名な綾部市の先輩移住者が、古民家での暮らしや改修費用のリアルを教えます!
会場にお越しいただいた方限定で、先輩移住者と直接交流し、フリートークできる時間もあります♪

\ こんな方におすすめ /
  1. 古民家暮らしや古民家改修に興味がある
  2. 自然豊かな地域に移住したいが、何から始めたらいいのか分からない
  3. 先輩移住者に不安や疑問を直接聞いてみたい
  4. 地域と関わるきっかけがほしい

日程 2025年6月27日(金)
開催時間 19:00~20:40
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)

セミナールームB

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」
定員 20名
参加費 無料
主催

京都府中丹広域振興局

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
京都府移住センター
詳細

内容

【第1部 19:00~20:10】※オンライン参加は第1部のみ

  • 京都移住コンシェルジュの紹介
  • 福知山市・舞鶴市・綾部市の紹介
  • 先輩移住者の古民家暮らし体験談

【第2部 20:10~20:40】

  • 参加者と先輩移住者とのフリートーク

【閉会後 20:40~21:00】

  • 個別相談(任意)

 

ゲストプロフィール

湯上 浩樹 さん&湯上 麻美 さん

 コロナをきっかけに田舎暮らしがしたい、自分で食べる物を自分で作りたいという思いが加速。移住について考える中で綾部市に縁を感じ、神奈川県から綾部市の賃貸アパートに移住。
 その後、地域の人の紹介で農地付きの古民家を購入し、無農薬で自家用の野菜や米作りにも挑戦。周りの人に助けられながら、愛猫とともに古民家暮らしを満喫している。

石﨑 葉子 さん
 

 家族旅行で綾部市の農家民宿に宿泊したことがきっかけとなり、東京都から移住。古民家を改修して農家民宿”SeventhHome”を開業した。
 子供を育てながら夫婦で分担して自然農で野菜や米作りもしており、移住前では考えられないような色々な経験ができている。
 
 

京都府中丹エリアの地域情報

福知山市

  
京都府の北西部に位置している福知山市。
由良川流域の福知山盆地にひらけ、市の中心部では充実した都市基盤が整備されている一方、郊外では自然環境の豊かな田園風景が広がり、様々なライフスタイルを選ぶことができます。


舞鶴市

本州のほぼ中央部、日本海が最も深く湾入したところに位置している舞鶴市。
西の城下町、東の港の町と二面性を持つ舞鶴市では、「農業」「漁師」「起業」「会社員」など様々なライフスタイルを持つ生活をしています。


綾部市


京都府の中央北寄りに位置する田園都市。
美しい自然環境や豊かな里山・田園と農村の暮らし、平和と歴史・文化に彩られた市街地、ものづくりを中心とする多様な産業の集積、そして京阪神地域と日本海地域をつなぐ交通の要衝地であることなど、地方小都市ながらさまざまな機能や特性がバランスよく備わっています。

締め切り日 2025年6月24日(火) 16:00
お申込み方法

下記のお申し込みフォームよりご入力ください。

お問い合わせ

京都府中丹広域振興局地域づくり振興課 企画活性化係
TEL:0773-62-2505

お申し込みはこちら