【6/1(日)】富岡市&南牧村 出張移住相談デスク@有楽町 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【6/1(日)】富岡市&南牧村 出張移住相談デスク@有楽町

【6/1(日)】富岡市&南牧村 出張移住相談デスク@有楽町 | 移住関連イベント情報

当日ご予約なしでも相談OK!
群馬県の\西毛エリアの市街地から山村まで/いっぺんにお話しを聞ける貴重な機会です。
移住の現場で活動する移住コンシュルジュ・コーディネーターが対応いたします!

富岡市 【世界遺産だけじゃない住みやすいまち 富岡市】

群馬県の南西部に位置する、穏やかな気候のまち。東京から2時間、軽井沢から1時間弱の立地です。
世界遺産「富岡製糸場」が有名ですが、実は住み心地のよさも魅力。まちなかには、頼れる病院や素敵なお店がコンパクトにまとまり、生活に困りません。
一方で、妙義山や大塩湖をはじめとした雄大な自然に囲まれて、あこがれの田舎暮らしも満喫できます。
とはいえ富岡の魅力はやっぱり「人」!「困った時にはお互いさま」、人情味溢れる富岡人がゆるく、やさしく受け入れます。
地域の温かさを感じながらゆったり子育てができる富岡市に、一度遊びに来てみませんか?

「ゆったり子育てがしたい」「自然を満喫しながら便利な暮らしがしたい」「人と繋がりたい」「富岡製糸場や妙義山が好き」「ホルモン揚げを知っている」、そんな皆様、お気軽にお立ち寄りください!

富岡市の暮らしと移住のWEBマガジン「まゆといと」➡https://mayutoito.jp/
南牧村 【”幸”齢化率日本一 古民家が魅力のなんもく村】

南牧村は人口約1,400人の山間の村です。”幸”齢化率日本一を合言葉に子どもから高齢者まで活躍する健康長寿の村で、段々畑で畑仕事にいそしんだり、散歩がてら井戸端会議をしたり、ゲートボールをしたり…自然の中で生き生きと生活しています。昔ながらの住民同志の繋がりを大切にするため行き会えば「もっていきな」と自分の作った野菜や漬物、家にあるお菓子などをくれる「くれ好き」も多く、そんな誰かのために生きている人たちが温かい村を作っています。

南牧村の特徴はなんといっても「古民家」。養蚕や蒟蒻産業で栄えた村ならではの、大きい屋根の古民家が風景を彩っています。ご興味のある方はお越しください!

南牧村では、南牧山村ぐらし支援協議会が移住のお手伝いをしています。先輩移住者や地元住民が村の生活環境や古民家物件などの住まいの情報を発信しています。

https://nanmoku.org/

 

◆同日開催◆

その1➡「群馬県の地域おこし協力隊」の出張相談デスクもご一緒に♬
その2➡12階にて、「テーマから探す!移住フェア2025」も♬
https://www.furusato-web.jp/event-info/p204691/

 

日程 2025年6月1日(日)
開催時間 13:00~17:00
相談時間(1枠) 45分(目安)
開催場所
定員 4枠

※ご予約優先・当日空きがある場合は飛び込み相談OK
参加費 無料
主催

■富岡市
担当部署:総務部 地域づくり課 地域づくり係
■南牧村
担当部署:南牧山村ぐらし支援協議会 事務局(役場 移住・定住課内)

お申込み方法
下記「ぐんま暮らし支援センター」へお問合せください。

※メールの方は※
①件名「6/1富岡市・南牧村出張移住相談予約」
②本文=お名前、お電話番号
③特にご興味のある地域があればご記載ください。(富岡市or南牧村)
④特に相談したい内容があればご記載ください。
⑤13:00~16:00の間でご希望のお時間帯がありましたらお知らせくださいね。

お問い合わせ

ぐんま暮らし支援センター(ふるさと回帰支援センター内)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階

【電話】
080-8870-2756 / 070-4851-1647

【メール】[email protected]

【営業時間】10:00~18:00(火~日曜日)