タイムスケジュール
13:20 Zoom入室開始
13:30 オープニング
13:40 ゲストトーク・鹿児島市の交通事情
14:15 相談窓口&仕事探しの窓口紹介
14:25 質問タイム
14:35 鹿児島市の移住支援制度の紹介
『車がなくても暮らせる地域はどこ?』
『公共交通機関はどのくらいあるの?』
『こんな人は車があったほうがいいかも』
など、先輩たちの経験談を聞きながら鹿児島移住の準備をしてみませんか?
『地方でも、便利な街なかに住みたい』という理由で選ばれることが多い鹿児島市。
今回は先輩移住者と元地域おこし協力隊のお2人がゲストです。
鹿児島での移住の準備から現在の暮らしの楽しみ方を伺います。
あなたの鹿児島移住の最初の1歩につながりますように!
・移住者のリアルな声を聞きたい方
・車なしで暮らせる地域を知りたい方
・移住の際、車を持とうか迷っている方
・移住までにどんな準備をしたらいいか知りたい方
・移住のいい面も悪い面も聞いてみたい方
・地方移住に興味がある方
・地域おこし協力隊に興味のある方
夫婦でIターン!
車なしで3年弱過ごしましたが、最近購入しました
津田政志さん
大阪府出身。新婚旅行をきっかけに鹿児島を気に入り、妻と移住を決意。
約1年の準備期間を経て、2022年3月に鹿児島へ移住。車なしで3年弱過ごしたが、最近購入。
鹿児島県出身、Jターン。
3月にさくらじま地域おこし協力隊を卒業し、引き続き桜島で活動中
押川 蓮斗さん
鹿児島県日置市出身。東京の広告代理店勤務を経て、Jターン移住。
2020年10月~2025年3月までさくらじま地域おこし協力隊として活動。桜島でサイクリング事業を立ち上げ、卒業後も引き続き桜島で活動中。
当日の14:25からは質問タイムもあります。
「もっと詳しく知りたい」「直接聞いてみたい」ことがあれば、どんどん質問してみてくださいね。
チャットでの質問も大歓迎です!
日程 | 2025年6月28日(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30~14:40 |
開催場所 |
開催場所(オンライン参加)WEB会議システム「Zoom」「Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。」 |
参加費 | 無料 |
主催 |
鹿児島市移住相談室(ふるさと納税・シティプロモーション戦略課内) |
詳細 |
タイムスケジュール13:20 Zoom入室開始 |
お申込み方法 | |
お問い合わせ |
【お問い合わせ】 |