雪も寒さもこわくない!冬の長野暮らし攻略法 楽園信州移住セミナー |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

雪も寒さもこわくない!冬の長野暮らし攻略法 楽園信州移住セミナー

雪も寒さもこわくない!冬の長野暮らし攻略法 楽園信州移住セミナー | 移住関連イベント情報

長野県の冬の暮らしは厳しいのでは、と思っている方の疑問や不安を払拭するのはもちろん、
生活の楽しさや魅力もお届けする
雪や寒さが不安な方にも、雪が大好きな方にも参加してみていただきたいセミナーです。

長野県は、北は富山県や新潟県、南は静岡県や愛知県など、8つの県と接するとっても広い県。
雪がとっても豊かな地帯もあれば、寒いけれどそれほど雪が降らない地域もあります。
そして、冬ならではの遊びや楽しみ方、食文化もたくさんあります!
ウインタースポーツ、薪ストーブ、温泉、サウナ、かまくら、雪景色、お漬物などなど。

このセミナーでは、そんな長野県の冬の暮らしを、楽しく快適に過ごすノウハウをご紹介します。
寒さって意外に慣れるものなのです!
実際の生活で使用しているグッズなども手に取ってみてください。
市町村の担当者がこれまで培ってきた冬の生活のワザをあますことなくお伝えします!
また、宅建協会からは暖かく過ごすための、ノウハウや、住宅選びのポイントを紹介。

注目は埼玉県から移住した冒険家吉田智輝さんのトーク!
アラスカと長野県の共通点、寒さを防ぐノウハウなど、他では聞けないワクワクするお話が聞けること間違いなしです!

#雪ってどれくらい積もるの?
#長野県内どこでも雪かき毎日するの?
#寒さってどんなかんじ?
#エアコンの暖房だけでもOK?
#みんな薪ストーブ使っているの?
#水道が凍って水が出ないことがあるってホント?
#スキーやスノボ以外に冬の楽しみってあるの?

長野県の冬の暮らしに疑問や不安のある方、ウインタースポーツや冬の暮らしを楽しみたい方も、ぜひご参加ください!


日程 2024年12月15日(日)
開催時間 11:45~14:30
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)

セミナールームC

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」

「Zoomの基本的な使い方」についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。」

定員 会場20名
オンライン100名
参加費 無料
主催

長野県、田舎暮らし「楽園信州」推進協議会

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
参加自治体・団体

 長野県、木島平村 信濃町 南相木村 筑北村 富士見町 箕輪町 宮田村
 (公社 )長野県宅地建物取引業協会

詳細

【当日プログラム】
会場受付11:45
<1部>11:30~13:15
市町村担当者等による「わたしの冬の攻略法」&市町村PR
 (地元の人ならではの冬の暮らし方のコツ、冬の必需品アイテム紹介など)
 冬暮らし難易度別にご紹介します!
 雪の難易度☆☆★ 南相木村、筑北村、富士見町、箕輪町、宮田村 
 雪の難易度★★★ 信濃町、木島平村
ゲストトーク 「先輩移住者が伝える信州の冬の暮らしの魅力」(仮)
信州の冬に備える住まいのアドバイス(宅建協会)

<2部>13:15~14:30
参加市町村・団体・ゲストと個別相談・交流タイム
※1部のみオンライン視聴可能です!

◆ゲスト紹介
吉田 智輝(よしだ さとき)さん

埼玉県鴻巣市出身、長野県信濃町在住。妻と子の3人暮らし。歴史好きな父とアウトドア好きな母のもとで育ち、大学卒業後、シンガポールで金融業界に就職。海外登山の楽しさに目覚め、『SEA TO SEVEN SUMMITS』を着想。その後退職しプロジェクトに専念、現在までに5山を制覇。2025年春にエベレスト(標高約8,849m、アジア大陸の最高峰) 挑戦を控えている。
公式WEBサイト:https://satoki-yoshida.spo-sta.com/page/12146
※SEA TO SUMMITとは、人力のみで海から里、そして山頂を目指す冒険スタイルです。
 

★会場参加者限定特典★
会場参加の方には、移住相談者限定の「アルクマコットンバッグ」をプレゼント!

締め切り日 2024年12月15日(日) 10:00
お申込み方法

ページ下部にある「お申込みはこちら」からお申し込みください。

お問い合わせ

▼銀座NAGANO(長野県信州首都圏総合活動拠点)
担当 小林・宮本
TEL:03-6274-6016
Email:[email protected]
不定休

▼信州暮らしサポートデスク
(認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)
TEL:090-1657-7401 080-7735-3992 (10~18時)
Email:[email protected]
毎週月曜・祝日休館

お申し込みはこちら