南部町から『里山デザイン大学便り(8月号)』が届きました |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

南部町から『里山デザイン大学便り(8月号)』が届きました

南部町から『里山デザイン大学便り(8月号)』が届きました | 地域のトピックス

里山デザイン大学8月号が届きました。
季節は夏。親子参加できる講座が開催されたり、今月も賑わいをみせたようです!
また、交流スペース「えん処 米や」では町内の若者の集いで、2階屋根に竹を渡した、長~い「そうめん流し」が行われたり、夏を満喫した様子が伺える便りを読んで頬が緩みました。
もう間もなく、季節は秋になりますね。収穫・実りの季節です。自然豊かな南部町で、また、どんなことが行われるのか今後も楽しみです。(記:米村)

それでは、『里山デザイン大学便り』をお届けします♪
———————————————————————————————————————————
記:里山デザイン大学運営担当 岩崎一美

【7,8月の開催報告】
~7月 里山暮らす講座【陶芸親子体験・カップを作る】~
・とき 7月30日(日)13時半~16時
・場所 南部町『えん処米や』
・参加者 8組親子
・講師 町内在住 種工房 種晃平さん

  

下は年中さん~小学生と幅広く鳥取西部地区や町内から参加がありました。ろくろも土も初めて扱う皆さんでしたが、親御さんとお子さんの目つき手つきは真剣そのもの。2週間後種工房で仕上げていただき、作品を受け取りにこられたという事でした。

~8月 子育て講座【布絵で遊ぶ】~
・とき 8月19日(土) 10時~13時
・場所 南部町『えん処 米や』
・参加者 7組親子
・講師 町内在住 角田敦子さん

  

カラフルな布の端切れを裂いては、糊で貼り付けていく布絵。小さな子供さんがいても安全で、とても温かみにある作品に仕上がりました。皆さん思い思いの布を選びながら、お子さんと布を引っ張りあい創作活動をされました。
お母さんの隣でちびっこちゃんたちも、竹の器に布を貼ったり松ぼっくりに布を挟んだり、親子で柔らかい布の感触を楽しんでおられました。

~8月暮らし講座【里えんす・カフェ】(第3回)~
8月4日、えん処『米や』にて、南部町の里山について知り、考える、里えんす・カフェ(サイエンスカフェ)を開催しました。
第3回は「里山の自然と人の関わり」について里山環境を次世代につなげるための取組みについてゲスト(講師)の矢田貝さんに解説いただきました。
全3回が終了、続編のご希望もいただきました。南部町の里山の魅力を伝える講座を企画していきたいと思います。(文 赤井)

  

【来月の講座予定】
~里山暮らし講座 (カメラ講座)~
・とき 9月1日(金)
元プロカメラマンとして活躍されていた 伯耆町在住 有機農家森藤明子さんを講師に普段愛用しているカメラ(スマホ)で有機野菜や古民具などの撮影術を学び、カフェ七草瀧山佳世さんの夏野菜ベーグルサンドを頂きながら、参加者の作品を披露してもらう企画です。

~子育て講座 9月十五夜団子作り~
・とき 9月16日(土)10時~13時 定員10組親子
野菜のペーストカラーで3種類の十五夜団子やおはぎを作りお月見行事をします。
※定員に達し募集は終了しました。

?【えん処 米や】 トピックス
交流スペースはますます幅広い活用をしていただいています。2例ですが皆様にご紹介いたします。夏休み期間でもあり、特に若い方の集まりの場になったようでした。旧西伯町保育園仲良し仲間での同窓会や、移住の若者が主催となり町内外の若者の集いを開催。
2階屋根から四方に竹を渡し、そうめん流しという奇想天外なイベントも大成功に終わりました。
またお試し住宅の利用も7月は4組、8月は3組あり、南部町滞在体験の宿としてご利用いただきました。

  

【大阪移住相談会へ】 
移住定住担当職員の吹野さんと、今回初の体験でしたが岩崎もご一緒させていただきました。
役場からは移住プロモーター津田さん、企画政策課加藤さん。
総勢4名でそれぞれの担当分野を南部町へ関心を抱いていただける一歩としてお声をかけさせていただきました。

【南部町役場主催 移住ツアー計画中】
お子様連れ対象(9月)と大人の方対象(11月)プランにて進行中です。
※詳しくは、こちらをご覧ください。↓
http://iju-center.jp/news/tour/nanbu/

【日本オオサンショウウオの会 南部町大会が開催されます】 (文:赤井)
10月7日、8日 南部町法勝寺の西伯小学校体育館をメイン会場に、「日本オオサンショウウオの会 南部町大会」が開催されます。
なんぶ里山デザイン大学からは赤井が大会実行委員として参加し、おもてなし準備や、オオサンショウウオパネル製作に取り組んでいます。
※詳しくは、こちらをご覧ください。↓
http://www.town.nanbu.tottori.jp/admin/kyouikuiinkai/w155/

FBで情報を随時更新中です!https://www.facebook.com/nanbusatoyama/

次回のメルマガは月下旬を予定しております!