子どもの教育・山間地域での可能性!【南牧村】 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

子どもの教育・山間地域での可能性!【南牧村】

子どもの教育・山間地域での可能性!【南牧村】 | 地域のトピックス

群馬県内の自治体では初めての取組み「お試し親子留学」は只今募集中!
▼こちらの記事から、詳細・お申込み方法をご覧ください
\【募集】2021年度 南牧村お試し親子留学/

今回は、山村留学中にお子さまが過ごす「学校ではどんな学びができるの?」「都市部との教育格差は心配,,,。」「南牧で育つ子供たちの教育環境ってどうなの?」と実際の内容が気になるかと思います。
そこで、村で取り組んでいる教育現場での内容を少~しだけご紹介します。
(資料は、南牧村で移住担当・オンライン相談も対応してくださっている?柳さんより頂戴しました)

地域の方やスペシャリストと共に体験しながら楽しく学ぶ!【放課後チャレンジクラブ】

小学校・中学校の数は、それぞれ1つずつの南牧村。
自然豊かな小さなコミュニティの中で暮らす子どもたちの健やかな育成のために、学校だけではなく、子どもの保護者・地域と協力した“環境づくり”にも着目し、昨年R2度からは「コミュニティ・スクール」という取組みにも力を入れています。

こちらは「放課後の子ども達の居場所づくり」 として行われているもので、地域の方や専門家の方など、先生以外の大人のチカラも合わせて実施されています。
(写真の上段・真ん中は「プログラミング」の回。教えているのはなんと生徒の保護者さんだそうです!)
内容は、体力づくりや新しい学びの分野の予習(外国語やプログラムetc)など、親と先生以外に地域の大人との関わりが持てる場となっているようです。

↑放課後チャレンジクラブの特別版として、専門の講師を招いて実施!「親子プログラム教室」
時代に沿った新しい学びについて、保護者の方はどれくらいご存知でしょうか?
「お子さんに質問されてコマッチャウナ,,,」なんてことも、一緒に学べる機会があるのは嬉しいですね!

その他にも、群大(県内の国立大学・群馬大学)教授による「防災キャンプ」


現役トレイルランナー白川裕登さんからレクチャー!「トレイルランニング教室&工場見学」

県内の様々なネットワークを駆使して、子どもたちへ学びの場を作っています。
(写真はR2年度「LiveSMOUT群馬県南牧村「ぐんま暮らしオンライン移住セミナー~地域ぐるみで育てる教育~」より)南牧村教育委員会・佐藤さんも動画内でご説明してくださいましたが、南牧村ならではの「社会教育の分野を学校教育と連携させた」ものになっています。

家族と地域の方々も楽しみ!【子ども会の活動】

子どもと一緒に何かする時間は、案外少ないもの。学校と家庭での関係以外に、南牧村での楽しみを一緒に過ごせるアイデアも面白そうですね!

「上毛カルタの旅」,,,これは群馬で子ども時代を過ごした事がある人なら「分かる~」企画!
群馬県の郷土の歴史・自然・人物・産業などを読んでいる、全44枚の札の中から、実際の地域を巡る旅は、相談員も羨ましい,,,。(じょうもうかるた、って何ですか?という方はコチラ
札をご覧になった事がない方は、まず「ひ」の読み札を検索してみてください♪

「雪国体験学習」@かたしな高原スキー場
長野県に接している南牧村は、山がちですが実は積雪はあまり無い地域なのです。
雪の降る・降らないと気候の違いがはっきりある群馬県内で、北毛・片品村でのスキー学習は嬉しいですね!

今年R3年度に予定している内容!

南牧村のマスコットキャラクター「なんしぃちゃん」手に持っているのは、特産品の墨!

いかがでしたか?群馬の南西部で、小さな村だからこそ、地域と学校が密になって子どもの育つ環境づくりに関心を持って取り組まれている様子が、少しでもご覧いただけたでしょうか。
相談員は、お子さんだけではなく、村で生活する親御さんも楽しく学び関われる環境も素敵だと思いました。

山村暮らしに「憧れ」を持っている、ご家族の方は、ぜひお子さんの成長する時期を南牧村で一緒に過ごしてみてくださいね!

「お試し親子留学」お問い合わせ先
群馬県甘楽郡南牧村大字大日向1098番地
南牧村教育委員会 TEL 0274-87-2011