【絵付けしてみた】創作こけしfrom伊香保温泉郷~7/3カタテマグンマTALKING~ |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

【絵付けしてみた】創作こけしfrom伊香保温泉郷~7/3カタテマグンマTALKING~

【絵付けしてみた】創作こけしfrom伊香保温泉郷~7/3カタテマグンマTALKING~ | 地域のトピックス

いよいよ今週末!群馬県・渋川市のオンラインセミナーに先駆けて
相談員がこけしの絵付け体験をやってみました。

?渋川市のセミナーはコチラ 2021.7/3(土)14:00 start
「カタテマグンマTALKING“若き有望なこけし職人を囲む会”」

家にサンプルが届きました!
包装の中には、絵付け用こけし・絵具セット(水彩えのぐ)・えんぴつの3点セット
こけしは手のひらサイズの丸みのあるフォルムで、あらかじめ顔と模様が入っています。
マトリョーシカみたい、かわいい!
今回は渋川市の創作こけしの見習いである地域おこし協力隊がゲスト登壇しますが、
「創作こけし」なので、いろんな形があるのかな?と想像します。

ではさっそく準備して塗ってみます!

その1 下準備

えんぴつが一緒に同封されていましたが、これは下書き用に使うだけではなく
実は色塗りの時に役に立ちます!

_人人人 えんぴつが こけしの座面にぴったし 人人人_

えんぴつが絵付けの時に持ち手となるので、こけし全体を塗る時に手が汚れませんし、指のあとが付かずにキレイに塗ることができます!

▼写真があまりキレイじゃなくてすみません…
相談員は水入れを持っていなかったので、空いたペットボトルを半分に切って利用。
(ワ〇ワクさんの工作TV番組を思い出します)
さらにずぼらな相談員の手により、切れっ端が発生してしまいましたが、これは筆の水分を取る時に何かと便利でした。(要らない布等で水気をとってもいいですね!)

その2 絵の具を準備

今回は簡易的な絵具セットをお送りしています。
※ご自分で使いやすい画材や筆を用意するよ!という方は、このセクションは読み飛ばしていただいてOK!

絵の具(固形水彩絵具)と筆1本、ふたはパレットになります。
チューブから出してそのまま使える絵具ではないので、
まずは水を含ませて、色を出します。

こんな感じで、絵具の上に水を垂らすと、しだいに水分を含み固形絵具の色が濃く見えてきます。
水分を含んだ状態で、筆を絵具の上でくるくると動かすと、どんどん色が溶けてきます!
10回程度筆を動かすと、水の色がしっかり出てくるので、絵具を筆ですくい、パレットの方へ移動させます。
この作業を一色ずつくり返してゆき、液状の絵具を溜めていきます。(一色ごとに筆を洗った方がのちのちキレイな色になります)

ある程度、使う色をパレット上に作ったら、色塗りを開始します!
なんとなく「この辺は何色にして~」「顔はこういう表情がいいんべ」とイメージを付けてから始めると、迷わずに進められそうです。

その3 塗る時、注意

こけしの素材は「木」です。白い地色で分かりづらいのですが、よく見て触ると、木目があることが分かるかと思います。
水分は木目に沿って移動しますので、あまり水分の多い状態で塗り始めると、写真のような感じで滲んでしまいます。

また、あらかじめ模様がついているのですが、これは木を焼き切っており、少し溝があります。
ここにも水分が多く入り込むと、溝に沿って色が広がってしまいます。
少しずつ塗っていくと、失敗しづらいかもしれませんね!

滲んでしまいショックを受けたあと、せめて色が消せないかな,,,と水の筆でこすってみたところ。
うっすらと、余計に色が広がっていきました。ちょっと本体も膨らんでるし。
乾いたあとに、上から別の色で塗ってみようと思います。(涙)

まだ乾いていない色の、すぐ隣を別の色で塗るとじわじわと浸食しやすいので、塗る順番は考えながら。また濃い色付けで失敗すると、後戻りはほぼ不可能ですので、薄い色から始めると心配が少ないと思います。

付属の筆は、使っているうちに“抜け毛”が発生することが分かりました。
こけしに塗っている時に“毛”が付くと、乾いた後に取りづらくなります。
気づいた時に取り除くとよいかもしれません。
まぁー簡易セットなのでこんなもんだいね、と相談員は気長に“毛”を取りつつ作業。

また筆先は広がるので、小さな範囲を塗る時には「つまようじ」などを利用したり
広い範囲はスポンジや布に絵具を取り、ポンポンっと色付けするのも楽しいかもしれません!

体験してみた感想

楽しい,,,!
ひたすらこの小さなこけしに向かい、お家時間があっという間に過ぎていきました,,,。

絵の具がにじんでしまった所も、濃い目の絵具でなんとか隠れてくれて、
木のふくらみも水分が入った影響だった様子、乾いたら元通りになりました!

~これを仕事として行っている職人さん達は、どんな事を考えながら絵付けしているんだろう?

~毎回おなじ顔や色になるのかな、一個を作るのにどのくらい時間がかかるんだろう。。

~こけしに模様が入っていなかったら、真っ白な木にどんな絵を思い浮かべるんだろう?


~なんで渋川市はこけしの産地として有名なのかな???

無心な時間もありつつ、こけしと渋川市について色々と考えを巡らせました。
このセミナーの本番では、実際に「こけし職人の見習い」として、渋川市地域おこし協力隊・大野雄哉さんがゲスト登壇しますので、ご参加される方は気になったことをその場でご質問してみてくださいね。

相談員が絵付けをしたこけしは、7/3(土)のオンラインセミナーでちら見せ致しますので気になる方はぜひお越しくださいませ♪

****************ぐんま暮らし支援センター*******************************
080-8870-2756 / 070-4851-1647
[email protected]
火曜~日曜 10:00-18:00(毎週月曜・祝日休館)
*********************************************************************

2021.7/3~7/9は“オールぐんま”であなたの移住を考えてみる?
「オールぐんまオンライン移住相談ウィーク」
特設サイトで開催!https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/ijyu/

*********************************************************************
【オンライン移住相談】もご利用いただけます!↓詳しくはコチラ
https://smout.jp/event/online-ijuu-center

首都圏にアクセスが良いうえに、自然と温泉が豊富な群馬
“ぐんまでちょうどいい暮らし ぐんまでちょっといい暮らし” をしてみませんか
はじめまして、暮しまして、ぐんまな日々(移住ポータルサイト)
http://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

?Facebook:https://www.facebook.com/gunmagurashi/
?Instagram? @livein_gunma_fromtokyo
*******************************************************************