穴水町は、石川県の能登半島の中央に位置し、「能登の里山里海」は、国内初の「世界農業遺産」に認定されています。現在は、人口減少が著しく昭和30年の19,182人をピークに減少へと転じ、今日では、半数以下の9,000人を割り込んでいます。
人口減少や少子高齢化からの過疎化問題に少しでも歯止めをかけるため、「穴水町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、「若者が活躍できる安定した雇用を創出する」、「魅力を発信し新しいひとの流れをつくる」、「若い世代が定着し結婚・出産・子育ての希望をかなえる」、「いつまでも元気に住みつづけられる」の4つを基本項目として、その課題に取り組んでいます。
この取組を推進するにあたり、熱意を持って協力してくれる方に地域おこし協力隊として着任いただき、地域で活躍、定住してくれることを期待し、様々な分野での「穴水町地域おこし協力隊」を募集することとしました。
【1:募集人員】
地域おこし協力隊 複数名
【2:募集内容】
① 移住定住支援員
② 体験プログラム事業支援員
③ 農家民宿プロデューサー
④ 農林水産業コーディネーター
⑤ 農村ビジネスコンサルタント
⑥ ローカル映像クリエイター
⑦ 第2のふるさとコンシェルジュ
⑧ 食のエキスパート
⑨ キラリと光るアイディアチャレンジャー
【3:募集対象】
① 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない者
② 3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活拠点を穴水町に移し、住民票を異動させること
が可能な者(異動前の居住地域が過疎地域などの条件不利地域に指定されていないこと。)
③ 普通自動車運転免許を取得しており、実際に自動車の運転ができる者
④ 基本的なパソコン操作ができる者
⑤ 地域おこし協力隊としての任用期間終了後に穴水町内で起業又は就業し、定住する意欲のある
者
⑥ 町が求める役割に対し、積極的に取り組む意欲のある者
⑦ その他、各募集内容に記載している条件を満たす者