子育て環境★日本一を目指す鴻巣市で初めて移住セミナーを開催!
鴻巣市は東京から50km圏で埼玉県平野部のほぼ中央に位置し、気候にも恵まれ花きや果樹などの栽培に適しています。電車では鴻巣駅はじめ市内の駅からJR高崎線の「湘南新宿ライン」「上野東京ライン」で都内、神奈川の主要駅へも乗り換え無しで行くことが出来て、通勤・通学にも便利です。道路交通も圏央道の県内区間の開通によって県内外への交通の利便性が一段とUPしました。
今回、鴻巣市で初めて移住セミナーを開催。実際に鴻巣市を訪れて街並みをご覧いただいたり、地域の方との交流や体験を通して鴻巣を知っていただきたくて、にぎわい交流館「にこのす」を会場にリアルに行います。
にぎわい交流館「にこのす」1Fカフェ
また鴻巣市は「子育て環境★日本一」を目指していて、パパ・ママが働きながら安心して育児ができるように様々なサービスを提供しています。
18歳までのこどもの医療費が無料!
鴻巣市ではすべての子どもが適切な医療を受けられるよう、18歳までの医療費はかかりません。
入院だけでなく通院ももちろん無料です。さらに、市内医療機関での受診であれば窓口での支払いが不要なので、急な発熱やケガでも安心して受診できます。
最大5万円の出産祝い金がもらえます!
お子様誕生のお祝いと子育ての経済的な負担を軽減するため、第1子、第2子は2万円、第3子からは5万円分のお買い物券をプレゼントしています。
保育ステーション
鴻巣駅近くの保育ステーションからお子さんが通う保育所に専用バスで送迎します。夕方、再び専用バスで保育ステーションまで戻り、パパ・ママが迎えに来るまでお子様をお預かりします。
夏休みに鴻巣産野菜を使ってピザづくりをしませんか♪
セミナーの第1部では地元の鴻巣産の野菜を使って、世界でひとつだけのピザづくりを体験!
夏の思い出に親子で参加されてみてはいかがでしょうか。
焼きたてのピザを試食した後はセミナー後半、第2部として子育てに関わる地域づくり活動をされているゲストとの移住座談会を開催♪
にこにこmama's代表の高橋さんからは「地域(子ども)食堂の運営とママ栄養士からの子育てアドバイス」、グリーンパパプロジェクト代表の吉田さんからは「ご自身の移住体験談と地域活動」などのお話しが聞けるかも知れません!
日程 | 2022/08/06(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:30 |
開催場所 | 会場:鴻巣市にぎわい交流館「にこのす」 住所:〒365-0032 埼⽟県鴻巣市中央1番32号(鴻巣市役所駐車場入口近く) ▽会場までのアクセス 【電車】 JR鴻巣駅下⾞ 東⼝から徒歩約17分 【鴻巣駅からバスでのご来場】 JR鴻巣駅東⼝ロータリー ・1番乗り場 加須⾞庫線・加須駅南⼝線・福祉センター線で「鴻巣市役所前」下⾞、徒歩約3分 ・2番乗り場 真名板⼗字路線・堂裏線・新落合橋線で「市役所⼊⼝」下⾞、徒歩約3分 ・3番乗り場 免許センター線で「市役所⼊⼝」下⾞、徒歩約3分 【お車】 お車でお越しの方は鴻巣市役所駐車場をご利用下さい。 |
定員 | 先着12名様 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:埼玉県、鴻巣市 |
詳細 | ◆当日のプログラム(予定)※詳細が決まり次第こちらでご案内します 13:00~13:15 イントロダクション(挨拶・鴻巣市の紹介) 13:15~14:15 第1部 世界で一つだけのピザづくり&試食タイム♪ 鴻巣市産の旬の野菜を使ってピザを作ります! ゲスト:NPO法人 にこにこmama's 代表 高橋亜希さん(調理指導) NPO法人 グリーンパパプロジェクト 代表 吉田大樹さん ![]() ー親子でのご参加大歓迎ー なお、本セミナーは食品アレルギーの症状がある方はご参加いただけません。 14:15~15:30 第2部 移住セミナー(座談会形式) ゲストのお二人を交えてそれぞれの活動内容のご紹介や参加者との質問タイム |
締め切り日 | 2022/07/31(日) |
お申し込み | こちらの申込みフォームよりお申し込み下さい。 |
お問い合わせ | ◆セミナーのお申し込みに関して 「住むなら埼玉」移住サポートセンター 月曜・水曜日、祝日休み(10:00-18:00) TEL:090-1559-4781 E-mail:saitama@furusatokaiki.net ◆セミナーの内容に関して 鴻巣市 総合政策課シティプロモーション担当 平日/月曜から金曜(8:30-17:15) TEL:048-541-9013(直通) E-mail:sogoseisaku@city.kounosu.saitama.jp |