SDGs未来都市である宮城県東松島市では、地域おこし協力隊など地域との関わりを広く深く持つ事で得られる「より豊かで幸せな地方での暮らし」を提案しております。
地域おこし協力隊定住率93%(令和4年2月現在)という驚異の数字は『暮らしやすさ』の裏付けであり、『住み続けたいまちを選べた』という事実でもあると捉えております。その裏には、市民、民間組織、市役所が連携して移住者をサポートしたいという思いがあります。
今回のイベントでは、市長自ら参加し東松島での暮らしをPRする事で、より安心して移住を検討いただけると思っております。また、先輩移住者かつ元地域おこし協力隊員である移住コーディネーターからも、移住の経験を活かした『ひがまつ暮らし』のヒントを余す事なくお伝えします!
日程 | 2022/3/26(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:30 |
開催場所 | ふるさと回帰支援センター セミナールームB 東京交通会館4階 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:宮城県東松島市 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ▶プログラム 12:30 受付開始 13:00 開会 13:05 趣旨説明 13:10 渥美巖市長による東松島市紹介 13:40 質疑応答 13:55 東松島市概要紹介 14:15 地域おこし協力隊と受入先紹介 14:45 質疑応答 15:00 個別相談ブース(6ブース 20分間) 15:25 閉会 ▶登壇者 ・東松島市長:渥美巖 ・東松島市移住コーディネーター:関口雅代 2016年東京より地域おこし協力隊として移住 東京でのデザイナーの仕事を東松島の6次化産業やコミュニティデザインに活かしつつ、移住コーディネーターとしても活動中 |
締め切り日 | 2022/03/24 |
お申し込み | 満員御礼につき、募集は締め切りました。 ※キャンセルの場合は、下記お問い合わせ先まで必ずご連絡ください。 |
お問い合わせ | 宮城県東松島市復興政策課移住定住係 ☎0225-82-1111(内線1231) 平日08:30-17:15 ✉ijyu@city.higashimatsushima.miyagi.jp |
その他 | 東松島市移住定住情報サイト 【ひがまつ暮らし】 https://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/index.cfm/36,html#gsc.tab=0 |