※1/28(金)18:00 申込受付は終了しました。
※残席わずかとなりました。参加ご希望の方はお早目にお申込みください。
安曇野市で仕事をみつける、転職する!
でも、すぐに仕事みつかるかな?
そもそも求人あるのだろうか?
リモートワークで転職せずに移住できるかな?
収入減になりそうな気がするけど、みんなどうしてる?
移住したい方の疑問は色々!
実際に移住した方の体験談にからヒントをみつけませんか。
オンラインで開催します、ご自宅から気軽にご参加ください。
日程 | 2022/01/29(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30-15:30 |
開催場所 | WEB会議システム「Zoom」を利用します ※Zoomご利用方法は「Zoomのご利用ガイド」をご確認ください |
定員 | 30組 ※残席わずかとなりました。参加ご希望の方はお早目にお申込みください。 |
参加自治体・参加団体 | 主催:長野県安曇野市 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ▼プログラム 13:30スタート ・あいさつ ・スタッフ&ゲスト紹介、プログラム説明 ・安曇野市ってこんなところ(紹介)10分 ・安曇野市の仕事、求人、産業について 20分 ・中尾さんの移住体験談「夢を実現するために転職して移住」 20分 ・山本さんの移住体験談「二拠点生活を経て移住」 20分 ・質問タイム 20分 ・クロージング 15:20終了 ▼ゲスト紹介 中尾 元(なかお はじめ)さん 年齢:47歳 家族構成:5人家族(妻、長女18歳、次女14歳、長男12歳) 移住前の居住地:東京都八王子市 移住前の職業:精密化学メーカー(会社員) 移住後の職業:精密機器・電機メーカー(会社員) 移住した年:2006年 移住を考えたきっかけ・スキーが大好き、薪ストーブのある暮らしへのあこがれ。 ![]() 山本 馨子(やまもと かおるこ)さん 年齢:30歳 家族構成:単身 移住前の居住地:大阪府大阪市会社員としてITコンサルタント会社に勤務のかたわら複業で げいじゅつ家。二拠点生活を経て安曇野市に令和2年8月に移住。 転職せずに、リモートワークを実施中。 ![]() 「脱サラせずに地方移住~仕事も田舎暮らしもどっちも捨てたくなかったからどっちもやってみたよ~」 「そんざいがげいじゅつ“好きに素直に生きていく」 ▼安曇野(あづみの)市とは・・・ 5町村が合併して2005年に誕生。 現在の人口は約9.7万人。 気温も湿度も低く、晴天の日が多い内陸性気候。 冬の積雪は降っても20~30センチ程度ですが、1~2月の寒さは厳しく朝は氷点下10℃以下になることも珍しくありません。 首都圏(新宿)~から特急あずさ利用で約2時間50分 新幹線利用(長野市経由)で約2時間40分 中京圏(名古屋)からは特急しなの利用で約2時間15分 安曇野へ移住!サイト |
締め切り日 | 2022/01/28 |
お申し込み | ※1/28(金)18:00 申込受付は終了しました。 お申込み受付完了後、1/28(金)頃に視聴できるZoomのURL(ID)等をご案内します。 ※申し込みフォームには、 参加方法を 〇会場 〇オンライン(Zoom) と選べるようになっていますが、会場参加はできません。 自由記入欄に質問などがありましたらご記入ください。 定員30組に達し次第締め切ります。 ※残席わずかとなりました。参加ご希望の方はお早目にお申込みください。 |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | ▼信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) TEL:080-7735-3992 Email①:nagano@furusatokaiki.net Email②:nagano2@furusatokaiki.net 月曜・祝日休業 |
その他 | 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州暮らしサポートデスクfacebook 長野県移住総合Webメディア SuuHaa 長野県の移住イベントいろいろはこちら |