※下記の「おためし地域おこし協力隊」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により募集・受入中止となりました。ご関心をお持ちいただいていた方には大変申し訳ございませんが、続報をお待ちいただきますよう、お願い申し上げます(2022/1/20更新)。
==============================================================================
\「大鰐温泉郷」の賑わいを再生しよう!/
青森県大鰐町が、地域おこし協力隊募集を見据えて「おためし地域おこし協力隊」を募集しています!
★キーワード★
地域おこし協力隊
温泉、温泉街
まちづくりの仕事
★おためし地域おこし協力隊を募集します★
大鰐町は、800年以上の歴史ある「大鰐温泉郷」として広く親しまれてきました。
かつては湯治客や観光客で温泉街は大いに賑わい、「カランコロンと鳴る(湯治客や観光客の)下駄の音で夜も眠れないほどだった」と言われています。
時が過ぎて令和。昭和レトロな面影を残す町並みを傍らに、若者の県外流出や少子高齢化、観光形態・ライフスタイルの変化が進み、温泉街は寂しい雰囲気となりました。
これまで大鰐温泉の歴史を紡いできた地域住民と共に、温泉街を盛り上げるべく活動してくれる地域おこしの担い手(大鰐町地域おこし協力隊候補者)の発掘を目的とし、おためし地域おこし協力隊を募集します。
日程 | 2022/2/25(金)-2/27(日) |
---|---|
開催場所 | 青森県大鰐町内(大鰐町役場、地域交流センター鰐comeなど) |
定員 | 2人 |
参加費 | 往復の交通費は自己負担 ※受け入れ期間中に係る宿泊費・活動費については後日補助金として交付します。 |
参加自治体・参加団体 | 大鰐町 |
詳細 | 【ツアー内容】 ・大鰐温泉郷まちあるき ・地域住民との交流・意見交換 ・ワークショップ「大鰐温泉郷で協力隊になったら何をする?」 など 【オンライン説明会】 おためし地域おこし協力隊 実施の背景や当日の詳細をご説明します! 質問・相談もその場でできますので、お気軽にご参加ください! 日時:2021年12月3日(金)19:00~20:00 開催方法:web会議ツール zoom 詳細・お申し込みは大鰐町HPをご確認ください↓ http://www.town.owani.lg.jp/index.cfm/7,10413,82,html ★「おためし地域おこし協力隊」のポイント★ 今回実施する3泊4日の「おためし地域おこし協力隊」では、協力隊OBの体験談を聞いたり、まちあるきを通じて地域の雰囲気に触れたりするほか、 自身が協力隊に着任した際の活動プログラムを地域の方と一緒に考えることができます! サポートメンバーの立場も、生まれも育ちも地元・協力隊OB・温泉の専門家(!)・パラレルワーカーなどと多種多様。 こんなにサポート体制が整っていて、応募前にこれだけ充実した体験ができるチャンスはなかなかありません。 ★こんな方におすすめ★ ・温泉が大好き! ・地域おこし協力隊の活動に興味がある。応募前にじっくり考えたい。 ・まちづくり・地域再生を仕事にしたい! ・様々な世代の方とコミュニケーションをとるのが好き 詳細はこちらをご覧ください↓ ●おためし地域おこし協力隊を募集します!(大鰐町HP) http://www.town.owani.lg.jp/index.cfm/7,10413,82,html プロジェクトの経緯やサポートメンバーからのメッセージ、より詳細なプログラム紹介はこちらから! ●【おためし地域おこし協力隊】温泉郷と人々の魅力に触れて、地域おこし協力隊着任後の活動プログラムをチームで考えよう!」(SMOUT) https://smout.jp/plans/5439 |
締め切り日 | 2022/02/18 |
お申し込み | 別紙「令和3年度大鰐町おためし地域おこし協力隊 応募用紙」 を記入のうえ、下記の申込み先まで郵送又は電子メールにてご応募ください。 お申込み方法・送付先はこちら↓ ●おためし地域おこし協力隊を募集します!(大鰐町HP) http://www.town.owani.lg.jp/index.cfm/7,10413,82,html |
お問い合わせ | 大鰐町役場 企画観光課 〒038-0292 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3 MAIL:kikaku@town.owani.lg.jp ※別紙「質問票」 により、電子メールにて受付いたします。 下記をご確認ください。 ●おためし地域おこし協力隊を募集します!(大鰐町HP) http://www.town.owani.lg.jp/index.cfm/7,10413,82,html |