会社員、個人としての活動などなど、人の数だけ様々な職業の人や暮らしがある京都北部でお二人の方にスピーカーとして登壇していただきます。
オンライン会場と、大阪のリアル会場のどちらか参加しやすい場所からご参加ください!
日程 | 2021/11/27(土) |
---|---|
開催場所 | 【現地開催場所】 グンゼ(株)大阪本社会議室 (ハービスハービスOSAKAオフィスタワー22階 第2、第3会議室) (住所:大阪市北区梅田2-5-25) 【オンライン会場】 オンライン会議システムzoom同時開催 ※京都府とグンゼ株式会社は、地域の活性化及び府民サービス向上を図るため、「地域活性化包括連携協定」を締結しています。 |
定員 | 定員:現地参加 5名/オンライン参加 15名 |
参加自治体・参加団体 | 主催:中丹広域振興局、京の田舎くらし・ふるさとセンター 企画・運営:KOKIN |
詳細 | ◆セミナー概要◆ 日 時:2021年11月27日(日) 13:00~15:00 会 場:現地開催場所 グンゼ(株)大阪本社会議室 (ハービスハービスOSAKAオフィスタワー22階 第2、第3会議室) (住所:大阪市北区梅田2-5-25) オンライン会議システムzoom同時開催 ※京都府とグンゼ株式会社は、地域の活性化及び府民サービス向上を図るため、 「地域活性化包括連携協定」を締結しています。 定 員:現地参加 5名/オンライン参加 15名 参 加 費:無料 主 催:中丹広域振興局、京の田舎くらし・ふるさとセンター 企画・運営:KOKIN お申込み : https://forms.gle/U8jJzxJ8om6JDBu76 ◆こんな方にオススメ◆ (1)地域を知りたい方 (2)移住者・Uターン者の方の話をきいてみたい方 (3)地域で新しい暮らしを始めたい (4)住んでる人の暮らしをのぞいてみたい (5)何かきっかけをさがしている (6)自分のやりたいことや興味あること、好きなことを仕事にして地域から発信したい (7)見学できる地域をさがしている (8)京都府北部ってどんなところか知りたい (9)京都府北部に知り合いや友達がほしい (10)地方でチャンスをつかみたい方 ◆イベント内容◆ ①京都府北部地域(福知山市・綾部市・舞鶴市)についてご説明 ②ゲストによるトーク ③交流会 など ◆ゲスト◆![]() 京都府福知山市在住。 1968年大阪市生まれ。大阪デザイナー専門卒業後、大阪の設計事務所に就職。1級建築士。京都市内で設計事務所を開業しその後福知山市に移住。3人家族。現在は綾部市在住で舞鶴市にて勤務。 ![]() 1996年に大学卒業後、多くの地域や国でさまざまな仕事を経験。故郷回帰の想いが強くなった2013年、綾部市へUターン。あやべ特産館に2年間勤務ののち、結婚を機に現在は福知山市で暮らす。勤務地は綾部市。海の京都DMO綾部地域本部で地元の魅力を発信中。 【京都府福知山市・舞鶴市とは?】京都府福知山市 京都府の北西部に位置している福知山市。 由良川流域の福知山盆地にひらけ、市の中心部では、 充実した都市基盤が整備されている一方、郊外では自然環境の豊かな田園風景が 広がり、様々なライフスタイルを選ぶことができます。 福知山市移住情報サイト「FukuFukuLife」 https://www.welcomeiju.city.fukuchiyama.lg.jp 京都府綾部市 京都府の中央北寄りに位置する田園都市。 美しい自然環境や豊かな里山・田園と農村の暮らし、平和と歴史・文化に彩られた市街地、ものづくりを中心とする多様な産業の集積、そして京阪神地域と日本海地域をつなぐ交通の要衝地であることなど、地方小都市ながらさまざまな機能や特性がバランスよく備わっています。 綾部市移住情報サイト「移住立国あやべ」→https://ijurikkoku.com/ |
お申し込み | お申込み : https://forms.gle/U8jJzxJ8om6JDBu76 |
お問い合わせ | ◆問い合わせ先◆ KOKIN ・連絡先kokin.iju@gmail.com KOKINとは… 舞鶴を「京都一、チャンスのあるまち」を目指して活動している団体。 ・古民家ゲストハウス 宰嘉庵 -SAIKAAN- ・cafe&bar FLAT+ ・ふるさと納税はこちら! HOUKO など、さまざまな活動をしている団体。 KOKINで活躍しているメンバーの紹介は、こちらからも見てみてください。 〇大滝 雄介さん https://www.kyoto-iju.jp/column/event-reports/20200519/ 〇坂本真由美さん https://www.kyoto-iju.jp/column/interview/sakamotosan/ |