石川県には豊かな里山里海に代表される自然環境など、たくさんの暮らしの魅力があります。
今回は「食」を題材に、石川での暮らしをご紹介します。
ゲストのお2人はいずれも移住後に「食」に関する職業を始めた方を予定しています。
それぞれの「食」へのこだわりや移住後の生活に関するトークをお楽しみください。
【参加自治体】
車で小松空港まで15分、金沢駅まで45分圏内という好アクセス。仕事、子育て、農業、伝統文化など、あなたが目指すライフスタイル″能美市だったら叶うかも!″
ひとこと補足:企業進出も活発な地域で、金沢へのアクセスも良く、子育て支援が手厚いことが移住を検討している方に人気を集めています。
海あり!山あり!温もりあり!能登地域では、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」が広がり、豊かな田園風景や壮大な日本海を肌で感じることができます。
ひとこと補足:市・町の垣根を越えて、移住者の受け入れ等を目的にタッグを組んでいます。自身も移住者であったり、地域の実情を知る「移住プランナー」に相談できるのも魅力です。
【先輩移住者ゲスト】
能美市ゲスト 奥村 源さん(みなもと農場代表/能美市移住アンバサダー)
神奈川県出身。大学卒業後、IT企業に就職し金沢本社へ。結婚後、能美市に移住。
ご自宅の周りにて行われている農業に惹かれ、とうとう自身で起業。
みなもと農場では、トマトやレタス、キャベツなどを栽培している。
能登地域移住交流協議会ゲスト 辻屋 舞子さん(民宿 -喜屋- /能登地域移住交流協議会移住プランナー)
埼玉県出身。2018年、福島県から夫の故郷の中能登町へ地域おこし協力隊として移住。昨年、空き家であった民家を活用した民宿-喜屋-を開業し、リアルな暮らし体験や郷土文化に触れるような交流を提供。移住相談サポートや子育て支援活動、お弁当販売なども取り組む。
詳細はこちら
日程 | 2021/12/18(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-14:30 |
開催場所 | オンライン(Zoom利用) |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 石川県 いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC) 能美市 能登地域移住交流協議会(羽咋市/中能登町/七尾市) |
詳細 | 【スケジュール】 13:00 石川県の地域解説 13:10 能美市紹介 13:13 能美市ゲストトーク 13:28 能登地域移住交流協議会紹介 13:31 能登地域移住交流協議会ゲストトーク 13:46 ゲスト同士のトークセッション、質疑応答 14:10 終了 |
お申し込み | セミナーのお申し込みはこちらから! |
お問い合わせ | いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC) 03-6734-1497 support@ishikawa-note.jp |