長野県の2大都市、長野市と松本市まで30分!
自然のなかで安心子育てのコンパクトな村・麻績(おみ)村!
地域おこし協力隊で、給与をもらいながら農業を学べる!
農家を目指せる!
村内には長野自動車道 麻績I.CやJR聖高原駅があり、通勤通学&おでかけに便利!名古屋にもアクセスしやすい!
コンパクト支援は親と子ども双方向で充実の内容。
村内には、スーパー、コンビニ、駅、銀行、郵便局、保育園、学校等が徒歩圏内にまとまっているコンパクトビレッジ。
Wi-Fi完備のテレワークセンターもあります。
気になったら、出張移住相談デスク12/4で直接聞いてみましょう!
日程 | 2021/12/04(土) |
---|---|
開催場所 | 信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内) 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センターの詳細・アクセスはこちら |
参加自治体・参加団体 | 長野県麻績村(おみむら)![]() 麻績(おみ)村は立地&交通環境が良好! 長野自動車道 麻績IC、JR聖高原駅があるため、県内外の各所にアクセスしやすいのが特徴です。 長野県の2大都市である長野市、松本市のちょうど中間に立地し、両市に車でも電車でも30~40分で行けるため、通勤・通学にも便利。 東京や名古屋にも車or電車で2時間30分で行くことができます。 |
詳細 | 麻績村 出張相談デスク ▼ご予約優先です。 ▼1組およそ50分程度です。 ▼下記の時間でご予約をお申し込みください。 (1)12:00~12:50 (2)13:00~13:50 (3)14:00~14:50 (4)15:00~15:50 ▼当日担当者 麻績村村づくり推進課 塚原 でんわ 0263-67-4851 メール omi-muradukuri@vill.omi.lg.jp 村づくり推進課 ◎来年3月 移住定住促進住宅4棟完成! ◎麻績村 充実の子育て・教育支援 育児交流拠点の開設や、子育て支援コーディネーターの設置など、村を挙げて子育て家庭へのサポート体制を整えています。 教育面では、小規模校ならではの1人1人に目が届く教育システムとなっているほか、保小中一貫教育による、切れ目のない学習支援にも力を入れています。また、地元の食材を使った自校給食も美味しいと評判です。 村内には保育園、小学校、中学校が徒歩圏内に立地。高校はありませんが、アクセスの良さから、長野市や松本市の市街地の学校に電車通学が可能です。 地域や自然に触れ合う学習にも力を入れており、子どもたちは地域に見守られながら、自然の中で伸び伸びと成長しています。 ◎麻績村 小さな田舎だけど便利な暮らし 村中心部にはスーパー、コンビニエンスストア、金融機関、郵便局、診療所、保育園、学校、役場などが徒歩10分圏内にコンパクトにまとまっており、生活のしやすさが特徴です。 最近ではおしゃれな古民家カフェもオープン。 車で10分圏内に温泉施設が5つもあり、良質な温泉をリーズナブルに楽しめます。 気候面では、湿度が低く降水量も少ないため、カラッと晴れる日が多いです。 冬季の雪も、降雪量が比較的少ないため、雪かきはそれほど多くありません。 詳細はこちら |
お申し込み | 信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内) 電話 080-7735-3992 メール① nagano@furusatokaiki.net メール② nagano2@furusatokaiki.net 火~日曜10:00~18:00 月曜・祝日休業 ご希望の時間と お名前、電話番号、メールアドレス、相談内容を 上記まで 電話またはメールでお申し込みください。 出張移住相談デスクはふるさと回帰支援センターのガイドラインに則り、感染防止対策をして開催します。 マスクを着用してご来館ください。 |
その他 | 2021/11/20(土)信州で暮らす、働くフェア 長野県への移住相談・転職相談が東京の有楽町でできます! 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州暮らしサポートデスクfacebook 長野県移住総合Webメディア SuuHaa 二地域居住サイト ニブンノナガノ 長野県の移住イベントいろいろはこちら |