今年度の「YY!ターンカレッジ」公開講座のテーマは「伸びしろ食材」。
古民家のカフェレストランを開業した地域おこし協力隊OBの岡本さんに、地域の食材を活かした料理の提案や、山口県の食や食材の可能性についてお話ししていただきます!
詳細はこちらから
https://www.ymg-uji.jp/consultation/yyturn2021_foods/
日程 | 2021/12/4(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30-16:00 |
開催場所 | みなさまのPC/スマホ/タブレット(ZOOMを使用) |
定員 | ※山口県とのつながりや山口県への移住を検討されている方 50名様(先着) |
詳細 | <スケジュール> ZOOMで配信します(申込みいただいた方に、ZOOMのURLをお送りします) ☞13:30~14:35 料理トークセッション ※萩市の食材、山陽小野田市「寝太郎かぼちゃとマスカルポーネのスプレット」、周防大島町「せとみのコンフィチュール」を使用した料理を作りながら、お話をお聞きします。 ■岡本 智之(おかもと ともゆき)さん 岡山県出身。岡山県内で、カフェ、イタリアンバルの2店舗を経営後、店を売却し、世界各地へ料理修行の旅に出かける。 2018年、萩市地域おこし協力隊として着任。 2019年、萩市ビジネスプランコンテストでグランプリを受賞。 2020年より「つつじ・あさひ農産物加工販売所」の支配人として活動を開始する。 萩市明木の古民家を購入&リノベーションし、 2021年3月、地域と生産者の価値をあげるための飲食店として開業。 ☞14:45~15:15 萩市、山陽小野田市、周防大島町の紹介 ☞15:15~15:55 グループトーク ☞16:00 (終了) ☞なお、16:00~16:30 で、オンライン交流会・個別相談会(希望者)を開催します。併せてぜひ御参加ください。 |
お申し込み | こちらのURLからお申込ください。 参加事前申込はこちら |
お問い合わせ | やまぐち暮らし東京支援センター 平尾・木村 ℡:03-6273-4887 ✉:yamaguchi@furusatokaiki.net |